忍者ブログ
木の洞にひとりごと うろ覚えのうんちく うろうろと右往左往
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
shin
性別:
女性
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨が降ってきたので眼科に行く事に決めた(結局やんだけど)。
三ヶ月に一度の定期検診。
一年と半年前、娘のコンタを受け取りにいったついでに検査をしたらば
「網膜剥離の初期です」と言われ、レーザー手術を受けた。
放っておいたら入院・手術になるところだった。

似たような年代の方、一度眼底検査を受けた方がいいです。
他の病気が気になって検査したんだけど意外なとこで助かりました。
網膜はく離は遺伝体質もあるそうなので両親や兄弟に前例があったら是非。


さて本題。
朝一番でパソを開いてコメントを頂いているのを見つけてレスした。
朝刊を読んでもにゅった、臓器移植の件である。
出せるものは全部提供したらよかったという私の意見に
そうだよなの賛同の声はなく、どうしてなんだろうと考えた。

確かに乱暴な発言だったかも知れん。
でもどうせやるならひとつも三つも同じだろうと私は思う。

でも。
腎臓は首から下だけれど、眼球は頭部である。
同じ身体の一部とはいえ意識のされ方が違う。怖いとか思うのかな。
それに。
摘出した後、どう処置されるのか私は知らない。
義眼なり代わりになるものを入れておいてくれたらいいけど
何もなしだと目蓋がくぼんだ感じになるかも知れない。
本人はよくても遺族とか参列者は、そこに何もない事を意識させられる。

そしてまた。
仮に私が臓器を提供するかといえば
旦那が嫌がるのが見えてるからしないだろうし、
年齢を考えても、かえって迷惑になるのではないかと思う。

似たような年代、或いは年上の人に移植されるならいいけれど
20歳の人の順番に当たってしまったら。
私が提供しなければ、次のもっと若い臓器をもらえたかも知れないのに。
臓器にだって寿命はあるから、若ければ若いほどいいだろう。
なんて考える。

だからその人も同じ事を考えたのかも知れない。

外からは分からない事情はどこにでもある。
一方的に批判するのはやっぱよくない ……かなあ。
前も似たような事書いた気がしないでもない。

でもまたやるんだろう 私。

だって可能性は五分五分だと思うんだ。
その人が違ったとしても、そういう身勝手はよくないぞという意見も
見方のひとつとしてあるのだと分かって欲しい。

それともあれは完全な聖域というか禁区というか。
誰も立ち入ってはいけない領域なのだろうか。
 

PR
「自分でテーマをいくつか決めて それを踏まえて記事を探して読め」
社説を読んで内容をまとめろと言っていたが
社会的背景が分かっていないので把握が不完全なのである。

ひとつの視点で記事を追いかけると面白い。
たとえば裁判員制度、臓器移植、死刑、原発問題、震災関連、海外ねた。
「んじゃ これテストに出そうだから」とオバマ記事を読み出した。
だがこれまでの知識が全くないので過去を云々する議員の発言から
今回の殺害が爆撃によるものだと言い出す。
私は社会情勢弱いが、それでもさすがにそれは違うと分かる。
「でも誰か他に死んでるんだよね?」
「側近とか そんなんだろ」 一般市民が巻き添えをくったわけじゃない。

ふたりで(なんせ私も疎いから)読み砕いて話をまとめ
最後に「でさあ あんたはどう思う?」と訊いた。
「殺してよかったのか 拘束して裁判を開くべきだったか」
「日本なら そうだろ。でもこれアメリカだろ。アメリカだったら」
「そうじゃねえ! あんたは どう思うか 訊いてる」
「えええ だから 日本なら裁判だろ」
「おめえだよ!」
「俺 俺 日本人だから や やっぱ 殺さない方がよかったかなと」

そうかよ。私は殺して正解だったと思うけどね!
(って別にちゃんとした見解があるわけじゃない。なんせ疎いんだから。
私は面倒なのが嫌なのだ。その場で清算 うーん 精算 したいのだ。
後戻りできない状況に追い込まれたほうが気が楽だろ。
よって私はマージャンでもすぐにリーチをかける)(関係あるの?)(あるの)


その後また「生物」。
帰ってくるなり「今日の授業 わけ分からんかった」と言った。「らせんがどうのと」
「らせん? (階段 なわけない) 遺伝子の螺旋構造の話?」
「そう それ」

私はえんどう豆しかやってない。
だが何かの本で読んだ話をしてやった。
「あれはね 夢の産物なんだよ。矛盾点が解けなくて悩んでいた研究者が
悶々としたままベッドに入って寝たわけだ。したら
遺伝子ちゃんが出てきて手を取り合って踊り出し らせん状になって天に昇っていったと。
んで そうか! 螺旋構造にあると考えれば解決する! となったわけだ」

まではいいが、
課題はその前で、二年生でやった続き。
その時はひととおり解けたんだが、今の脳みそでは維持できず
きれいさっぱり忘れてしまった。
うんうんいいながら、息子が風呂に入っている間に問題を解く。
風呂場から息子の鼻歌が聞こえてくる。
むっちゃムカついた。


分かる人は少ない というか いないと思うが。
「この前の 青エクのさ しえみちゃんの声(声優) どう思った?」
「別に? 俺 しえみ好きじゃねえし」
「え そうなの。(前に女の子の絵が気になるとか言っていたのに) じゃ 誰が好き?」
「アマイモン」

えええええー!
って知らない人には全く分からない話題でした。
今朝の新聞に親族優先の臓器移植が載っていた。
私はまあ身内にあげたいという気持ちは分からんでもないので
この制度は別にいいんじゃないかと思うが
今回提供者である母親が「腎臓のみ」「親族優先」両方にチェックした事に
ちょっともやっとした。
自分の娘も移植希望者で登録してある。
順番がきていたら母親のではなく、誰か他人の腎臓を貰っていた。
腎臓は心停止後の摘出が可能で
だったら眼球だってそうで。
どうして娘が必要としている「腎臓だけ」なんだろう?
腎臓は娘にあげるとしても、そして脳死段階での摘出は嫌だとしても
眼球とすい臓は提供したって構わない筈だ。
自分の娘が移植希望者なら提供を待つ人の気持ちわかるだろうに。
なんかな…… 


もう一個朝刊から。
中電や県が国に補助を要請。
なんか親の脛をかじりつくす馬鹿息子な印象なんですが。
「省エネ本部」って何ですかねえ。
役所や企業って何をするにも手順だの手続きだのうるさいんだね。
そんなんでお金使って 資料作りに資源使って あほらしいと思う。

東電に電気を送らなければならないのは分かる。
だけどもともと「そんだけばかしか送れないのか」という量だった。
どうしても無理なら関西から引っ張ってくる方法もあるし
だけどそれくらいの電力節電で賄えるんじゃないかなあ。
なんであんなに大騒ぎするのか分からない。素人だからか。

ちなみに我が家は中電の供給区域です。
電気代があがるのもしんどいけど、我慢します
って 「太陽光発電」の名目で上乗せされてる方にむしろ腹が立つんですが。

ついでに株主でもあります。
電力株は配当がおいしいです。
でも配当というのは業績に応じて配分されるものだから
赤字なら貰えなくても文句は言えないんじゃないのだろうか?
それと総会の前あたりだろうか、送ってくるカラフルな報告書だか冊子だか、
あれ要りませんから。あれだけでも結構な費用かかってると思うのよ。
潤いがなくなるのは寂しいけど、無配当でも別にいいです。
でも無配当で文句を言うのはきっと企業と投資家だよね。
だけど配当は保障されたものじゃない筈なんだけど 違うのか。
法律上どうなっているんだろう?
なんか私には廃炉を懸念してごねて見せているだけに思えるんだが。
素人だからだろうか やっぱ?


いや どっちの「もやもや」も狭い視野での事だから
「そうじゃないんだよ こういう事情があるんだよ」とか
「私はそうは思わない」ってあれば 聞かせて欲しいんだよな ほんと。
馬鹿のままでいるより、自分の馬鹿さ加減を教えて貰った方が先々のためだしさ……
マンガの本の整理だけで終ってる
と思われてるんじゃないだろうか。
その後も
私の寝ている部屋の棚の移動
旦那のベッドの頭上にあった棚の移動
持ち出し袋の製作(まだ未完成)
通帳保険証のコピーなど。

ぎざ十(古い十円玉で回りにぎざぎざがあるやつをこう言うらしい)が溜めてあるので
公衆電話用にと入れたが、重い。
新聞に「災害時無料になる」とある。て事は要らないのか?

持ち出し袋というのは存外難しいものである。
何をいれ何を諦めるか。
常備薬・処方薬は絶対だが、貴重品だって程度問題である。
水を一人一日二リットルだの三リットルだの
それを三日分なんて背負えるわけがない。

これまで見た中で一番実際的だったのは
「釣り用の、ポケットのたくさんついたベストに薬などを分けて入れ
ゼリー飲料をひとつかふたつ入れておく」という記事である。
これなら入る範囲で検討すればいいのだし
背負うよりも身体への負担は少ない。余裕があれば更にリュックを持ってもいい。
水や乾パンでなくゼリー飲料というのも頷ける。
水分とカロリー両方が一緒に摂れるし、携帯も楽である。

買物のたびにペットボトルだのゼリー飲料だの少しずつ買ってくる。
缶詰も買ったが、いきなりコンビーフを使ってしまった。
水もアクエリも先日の体調不良の際に飲んでしまった。

おおそうだ。
私は普段水分の大半を食事から摂っているらしく、
牛乳以外殆ど飲まない。
だから一人一日2リットルとか聞くと「はあ?」なもんだったが
今回食べられなくてひたすら飲んでいたらそれくらい軽くいってしまう。
これが盛夏だったらもっとだろう。やっぱり水は必要だ。

やたら話が逸れる。だらだらと言われるのはこういうとこだな。
小説は「簡潔な文章」であるらしいのだが、その反動だよ きっと。

えっと今日やった震災対策は「食器の処分 その1」である。
愛用しているのは知り合いに貰った某パン屋の皿。
割れない欠けない自己主張しない、という便利な代物だ。
だがやはり気持ちが貧しくなるので、新調したいなと思って
あちこち探して歩いているのだが、食器なんて「これ!」という決め手がない。
今あるのを先に捨ててしまって困らなければ買えない。

てなわけで棚の奥にあった、殆ど使わないカレー皿と
使っているが割れて三枚に減ってしまった取り皿をまずゴミにした。
いざ ○まざきの皿となるとこれがな…… 最後にするかな……

リビングの棚から茶器を一部台所の棚に移す。
これが「震災対策」である。割れ物はやっぱ少ない方がいいだろうと。
食器も全体に減らすつもりだ。お客さんしないしさ。
いざという時には押入れに6ピースディナーセットがある。
このところ真面目に勉強している。
昨夜も「めちゃいけ見たいから 夜眠くなるまで勉強する」と言った。
尤もその後に「お母さん達が寝た後も」と皮肉まで言ったが。

姉に選んでもらった英語の問題集と
姉のおふるの英語CDとで勉強してる。
姉大絶賛の彼女の高校の先生作成の日本史プリントは
息子の学校の進行と少々違って使いづらいと判明したが
それでも素直に手に取ったし
姉の「定期テストはともかくセンター対策にはそれ絶対だからね」の言葉に
「うん」と頷くところも可愛い。
まあ 私が「姉ちゃんはそれ(プリントを使った先生の指導)で
日本史偏差値80まで上げたんだからね」と言ったせいもあるが。
(確かにあの先生は別格だったかも知れない。娘はべた誉めだった。
娘にしたって偏差値80は信じられない数字だった筈)
わら半紙(……)のプリントは卒業後も大事に保管されている。

新聞も毎日社説は読んでいる。
昨日は浜岡関連のところを押さえておけと言っておいた(先に寝るんで)。
いつもより記事の量は多かったが、内容はちゃんと把握できていたようだ。
「で あんたはどう思う?」の問いには
「安全が確保されていないんだから 仕方ない」と答え
「二年後に再開する? しない?」と訊いたらば
「それよりも他の 風力とか そういうの考えた方がいいと思う」と答えた。
しかしよく考えたら日頃私がテレビに向かって
「ばかやろー 原発なんか捨てろー」と叫んでいるのを聞いているわけだから
まあ すりこみかなあと思わないでもない。

その彼であるがぼそっと「数学だけは塾に行きたい」と言った。
「どうしてもと言うのならいいよ 調べておきなさい」と答え、
夜旦那に報告した。
「行かせてやれ」と旦那は言う。「数学だけじゃなく 他の教科も」と。
「塾に行ったら その日は家で勉強できない」と私は反対する。
数学だけなら一日か二日で済む(よな?)が他の教科となると
ほぼ毎日になるんじゃないのか(そういうわけでもない?)。
「私は授業を受けるより ひたすら問題集を解いて勉強した。姉貴もそうだ。
その方が絶対時間効率はいい」
「それはお前だからだ。俺はそういうの駄目なんだ。そういう人間だっているんだ」
そうなの? そういうものなの?

私は誰かに何かを習うのは苦手だ。勉強のみならず。
自分であれこれやって納得するまで悩んで考えて、答えなり方法なり見つける。
これは自分の呑み込みの悪さで他人を苛立たせるのが嫌だからだ。
「バカだなあ」と思われるのが嫌なんだ。
思われると思うだけで気が焦って落ち着いて話が聞けない。
それくらいなら時間を気にせず問題集に没頭する方がずっと楽。

でも、そういえば娘は平気で同じ問題を何度も訊いてきたっけ。
先生でも友達でも教えてくれる人なら誰でも遠慮なく質問してたっけ。
高校受験の夏期講習で初めて塾に行って
クーラーのきいた自習室で質問も受けてもらえると知って通い詰めてたっけ。
理解の遅さにこちらが足踏みしていてもさして気にしてなかった。

そうか。人それぞれなのか。
でも息子は私と同じ系統だと思うんだけどなあ。
そう言ったら旦那は「違う」と言う。「あいつも俺と同じだ」
そうかなあ……
忍者ブログ [PR]