木の洞にひとりごと
うろ覚えのうんちく
うろうろと右往左往
|
|
カレンダー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
shin
性別:
女性
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さすがに冷たい。辛い。でも買えない。
娘は現在テスト週間である。 それが終る頃に留学関係の書類の締め切りもある。 それが済んだら海外研修の準備に取り掛からないといけない。 スーツケースが要る。 昔に私が買ったのがあるといえばある。20キロ・三週間用のが。 私が使い友人に貸し、私の両親が10回くらい使っただろうか。 出してみたらすごい箔がついてる。 しかし娘は可愛くないと言う。この価値が分からんのなら好きにしたらいい。 私はハンドでバイト中に買ったので、出入りの業者さんに直で頼んだ。 まるえむのすかいうえいである。当時で4万円(の6掛けだったか7掛けだったか)。 丈夫である。 駅前のデパートだったのでターミナルホテルに宿泊する外国人も来た。 「サムソナイト(スーツケースの海外ブランド)の鍵をなくした。なんとかならんか」 そう言われても扱いがない。 上客なわけでもないんだから断ればいいようなもんだが そこはそれ老舗デパートのプライドゆえか、日本人としてのもてなし気質か 日本のかばんメーカーであるまるえむの営業に「なんとかならんか」と相談。 詳しくは知らないが、結局「なんとかした」のである。 すごいと思う。その外国人旅行客は喜んで発っていった。 スーツケースの他に、娘はデジカメも欲しい。 私は欲しくもないし関わりたくもないので知らん顔である。 電器屋も一人で行けと言ってある。 私がついていったら私が説明を聞き取り扱い説明書を読む羽目になる。 自力が嫌なら詳しい知人に泣きつけ。 そういうのが好きな子なら喜んでつきあってくれると思うが。 アイポット(? よく分からん。音楽を入れて聴くやつ)も欲しいらしいが 買いに行くのも曲を入れるのも面倒で嫌だと言っている。 やらなきゃ覚えないままだぜ 娘。私は知らん。 それどころじゃない。浴衣の着付けも覚えなきゃいかんのだ。 海外研修時に各自浴衣(民族衣装)を着る事になっているらしい。 「浴衣を甘く見たらいかんぞ。旅館のねまきとは違うんだぞ」 さあ。間に合うか 娘。 PR この記事にコメントする
|
|