木の洞にひとりごと
うろ覚えのうんちく
うろうろと右往左往
|
|
カレンダー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
shin
性別:
女性
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
息子がグローブを買ってくれと言った。
入学の時に買い換えたはず。 したらば「左利き用のが欲しい」と言う。 彼はもともとは左利き。 運動や書道など、物心ついてから始めた事は とりあえず右でやらせた。野球もそうである。 「今度一塁やるから 左利きの方が有利なんだ」だって。 そうなの? 私は基本野球知らないから(おお振りからだもん)。 外野だったのになんで内野? 野手の適性って何で決まるんだろう? 「その前に両打にしてよ!」とだけ言っておいた。 PR どうして地球で放射能除去装置を造れなかったのだろうと考えた。
娘が買ってくれたよ~ 誕生日祝に。
敬老の日のプレゼントを選んだ後、別行動で服を見て 待ち合わせ場所に行ったら 「ほら」と袋を押し付けてきた。 なんであんたの友達あてのプレゼントを私が持たなきゃいかんのだと 怒ろうとしたら 「たかが貯金箱に4000円も。馬鹿みたい」と。 ええええ。もしかしてアレ? 広告見て欲しいって騒いだアレ? 人生銀行というヤツですよ。 日記に載せるから写メで撮ってと頼んだが (私は携帯持ってない。旦那のは電話機能しかついてない) 「そんなもん撮りたくない」と断られた。 いや。まあ 現物はそこにあるからどうでもいいんですけどね。 頑張って貯めるぞお。
ネタは浮かんだけど裏打ちがないので
今からちょこっと勉強してきます。 なんで英語苦手なのに英語を使いたがるのか(苦手だからだろう)。 シリアス書いててコメントないのは別に平気だけど 脱力系で沈黙されると落ち込み。 やっぱり(やっぱりってあたりが……)不発だったか。 英語同様苦手なくせに書きたがる ってやつで。 いいもんっ この微妙なミスマッチが好きって言ってくれる人もいたもん。 話全然違うけど 何が今一番ムカつくかって 日傘をさしてよろよろ自転車乗っているおばはん。 20分以上続けて直射日光を浴びるのはよくないって何かで読んだから こっちは必死こいて自転車漕いでいるのに のたのたのたのた通路を塞ぐ。 追い越せないしすれ違えない。 片手運転は違反でっせ? 交差点で垂直方向の通行の邪魔にならないように少し手前で待っていると さっき追い抜いてきたおっさんが私の前に回りこむ。 そしてまたのろのろ走り出す。 遅えんだよ! 遅えって分かってんだから譲れよ! 黙って走っているつもりだが、時々呟くらしい。 いつだったか後ろを走っていた息子に 「今の人 ビビってたよ。恥ずかしいからやめてよ」と言われた。 これって私がおばさんという事だろうか(正真正銘おばさんだけど)。
いいよねー
一枚で何もかも描ききれる。 某サイトさまでイズハマ画を見て 「うおい 負けてられっか」と思ったのだけどれど ……電話。 午後 義母が来るそうです。 子供たちの誕生日祝い持って。先日訪問した際渡し忘れたからと。 「あんたのしつけがいいから 子供たち何も言わないんだもの」 うーん。普通に「誕生日だよ 御祝い頂戴よ」なんて言えないだろ。 離れて暮らしている(っても市内だが)私らはいいから その分隣に住んでいる義弟のところにしてあげて欲しいです。 義弟の嫁さんはよく出来た嫁さんです。 (意識してる部分も していない部分も)(ナチュラルにいい嫁なんだよなあ) 昨日お題もどきの件で英和辞書を眺めてました。 RIGHT ご存知のように「右」と「正しい」の意味がある。 スペルは同じでも意味は全く違うのだから別々に記載されている と思ったら同じ括りである。 (うまく説明できないが 英和辞典なら誰でもひいたことがあるから分かるよね) なんでだ? SECONDは「二番目の」と「秒」で分けてある。 なんでっ。 こういのって語源とかの違いだよね。 同じスペル・発音でも語源をたぐると違っていたりするもんね。 でも「右」と「正しい」が同じ語源って? LEFTの項目の最後に「古英語left 弱い 価値のない より」とある。 これと関係あるのかなあと考えるが RIGHTの項目には特にない。 古い大きな辞書を引っ張り出して見てみるが、やっぱりない。 うんうん唸っていたら リビングで勉強していた娘が 「電子辞書でひいてみたら?」と言う。 あったよ。 「知恵者の心は右にあり(聖書)」から「右手」は「正しい」という連想。 へええ。 またひとつ おりこうになりました。 |
|