忍者ブログ
木の洞にひとりごと うろ覚えのうんちく うろうろと右往左往
[170] [171] [172] [173] [174] [175] [176]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
shin
性別:
女性
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パチンコ店の広告にデビクラが載っていた。
やってみたいけど手が出せない。500円で遊べた頃が懐かしい。
昔はもっとおっとりとした娯楽だったんだよな。
換金制になって変わってしまった。
景品でぬいぐるみ貰ったり傘もらったりお菓子貰ったり。
そんな頃は300円からでも遊べた。って当時中学生であった。
親同伴で堂々と入店していたから追い出されたりもしなかった。
今と違って普通のゲームセンターみたいな感じだったし。

手で玉を入れるのはさすがに知らないが
手動時代は知っている。シンプルなチューリップ。
電動に変わった時はちょっとショックだった。
中央に大きなチューリップが登場し、あれよあれよと改訂版が出て
飛行機タイプの大当たり、その後に数字を揃えるやつが出た。
その頃でもまだ500円から数千円で遊べた。
子供を膝に乗せて打った時もあったなあ…
(娘を抱いて打つと当たるが 息子だと負ける)

10年くらいやってない。やりたいとも思わない。
古きよき時代はもう終っている。
PR
息子の方から「夏の旅行」の話が出た。
行きたがる年齢でもないし、それぞれ部活や補習で忙しいだろうと
何となくパスな気分でいた。
勿論お金もない。ないけど子どもたちにその気があるのなら
貯金をおろしてでもいく価値はあるだろう。

娘に予定を訊く。
その時旦那が「これが最後かも知れん」と言った。
したらば娘は「最後じゃないだろ」と笑った。

二年ほど前に娘が学校の課題とやらで書いた小説を思い出した。
パソコンを使って書いていたから覗いたんだけど
二歳違いの兄弟の、弟視点で書いてあった。
モデルは自分たち姉弟だ。「にいさんは僕と違ってしっかりもので云々」
タイトルは家族旅行。
高校受験を控えてこれが最後の旅行になるだろうと「僕」は考えている。
受験が終っても高校に入れば忙しくなるし
家族と一緒の旅行も行かなくなるのではないか。
そしてひとり勝手に感傷的になっている。
兄の言動に、兄もこれが最後の家族旅行と感じているのだと
その感傷を強くするのだが
結局のところ兄にそのつもりはないと分かって安心して終る。

二歳違いの姉と弟。どっちが先に親から離れていくんだろうな。
嘘を吐かれるのが一番堪える。
毎回傷つき同じところをぐるぐるする。

結局私は苦労知らずなのだろうか?
心底お金に困ったことがないからなのだろうか?
でも今のご時世喰うに困るほどに追い詰められた人が何人いる?
私だって収入ゼロの生活をした事がある。
中高の頃はお小遣いが足りなくて恥をかいた事だってある。
欲しいものの大半は手に入らなかった。
諦める事を覚えただけだ。

私を騙した人の中には私より恵まれている人間も含まれている。
金銭がらみじゃなくても信頼を裏切ったらそれは「嘘」だ。
好意と信頼を「利用」したらそれはもう「嘘」だ。

過敏な自分が悪いのだろう。慣れればいいだけだ。
でも慣れない。ちっとも慣れない。もう小娘じゃない。それでも駄目だ。
娘の方がよほど割り切っている。でも私は割り切れない。
死ぬまでこのままなのだろうか。
騙すより騙される方がいい。そう分かっているけど
どうして騙さなきゃいけないのか分からない。


話さなきゃ分からないって中学の先生に言われたけれど
言葉って虚しいよ。前にあんなに繰り返し懇願したのに伝わっていない。
身内でさえそうなら他人なんて尚更だよね。

何もいらない。お金も最低限でいい。
騙し取られるものなら持たなくていい。
嘘をつかれるなら誰とも話したくない。

実は10年ほど前にも詐欺行為と思われるものに引っ掛かっている。
(やっぱあんまり賢くないなあ)
思われるもの というのは当時そういう意識はなかったからだ。

フランチャイズ契約をした先が1年後に倒産。
私としてはもう不安定な生活を終えてサラリーマン生活に戻れるのが嬉しくて
倒産だの損害賠償だのどうでもよかった。
でもクロサギ読んでいて
「はぅ もしかして詐欺?」
「フランチャイズ契約自体詐欺行為ぎりぎりじゃなかったか?」
(巻末の解説)「そうそう この手口」
と思いついたのだった。
…やっぱり馬鹿か。とういかあまりの世間知らず? あまりの甘ちゃん?
クロちゃんもあきれる馬鹿さ加減。

被害額(会社側に払った)約300万。
損失額は勿論それを上回る(家賃や備品への投資などなど)。

でもこの時より今回の方が腹が立つのは
信頼があったからだと思う。
「できるだけ安く」という相手の言葉を信じた。
作業員が少しでもやりやすいように気を遣った。
その好意、善意を裏切られたのが哀しい。
被害というほどの額はない。実際に被害でも何でもないのかも知れない。
でも許せないのは10年前の会社よりも今回の会社と作業員だ。


翻訳者の脱税(?)記事。
悪気じゃないって どう見たって作為的だよなあ。
売れ始めてからスイスに別荘だか買って住民票移して。
ずっと向こうにいるならまだしも拠点はこっちなんじゃん。
たとえ一年の大半を向こうで過ごしたとしても
「日本語訳」で得た収入なら日本に還元すべきだろ?
納税するのが嫌なら福祉団体…特に児童関係の にでも寄付すればいい。

ここ数日コ○スンばかり叩かれているけど
私としてはこっちの方が気になるね!
(コ○スンも危うく渦中ってとこだったけど)
忍者ブログ [PR]