木の洞にひとりごと
うろ覚えのうんちく
うろうろと右往左往
|
|
カレンダー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
shin
性別:
女性
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小畑&つぐみの新刊買って来ました。
いろいろ懐かしかったです(マン研時代を思い出した)。 「マンガの一番の資料はマンガだ」 ってこれどうなんでしょうか。 これは「売れるマンガ」を描くためには って意味でしょうか。 メル友さんが「今の若い漫画家がマンガを読んで育っているのが問題」 と言っていたのを思い出しました。 「うまいマンガを描くため」の参考としては他のいい作品に触れる事も大事ですが なんかね。こう言いきられちゃうとね。これって小畑さんも納得してるのかなあ? リボーンを読んだ時にも感じたんですが 首都圏では中学生が外食するのって普通なんですかね。 ツナが「お昼は?」と訊かれ「外で食ってくるから金くれ」とか言うシーン。 今回も「俺は外で食事するって連絡すればよしだけど」な台詞があったりして いいのか?って思ったんだけど。 そりゃ中学生だからたまには友達とマックとか行くけど それって特別なことで。それも休日や半日の時のお昼くらいで。 や。些末なとこが気になる主婦です。 コミックスの感想としては率直に「期待はずれ」ではありました。 テンポが悪いだけでもしかしたらこれから面白くなるのかも知れないけど。 新人ならここでこの講釈はたれんだろというのがあって 一巻でもたつきをいきなり感じさせられた。 WJ系って三巻までは大抵勢いがあって面白いんだけどな? 息子に「で 続き買うの」と訊かれた。彼もつまらんかったのだろう。 ええ。2巻は買いますよ。 PR |
|