木の洞にひとりごと
うろ覚えのうんちく
うろうろと右往左往
|
|
カレンダー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
shin
性別:
女性
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私は子供の耳掻きが好きだ。
自分が子供の時「早くお母さんになって子供の耳掻きをするんだ」と 思っていたくらい好きだ。 息子は耳掻きされるのが嫌いだ。 脅したり交換条件を出したりして穿る。 昨日突然「やって」と自分から言い出した。 そのかわりあれこれ注文をつけ、好きにさせてくれない。 その上 いつの間に育ったのか「頭がでかい」かつ「固い」。 頭蓋骨なんてそう変わるものではないのだろうが 「固い頭」と「柔らかい頭」があるのだ。 これまで柔らかい感じだった息子の頭だが 旦那のそれと変わりなくなってしまった。 「私がほじりたいのは子供の耳なんだ」と実感。 もう息子は強制耳掻きから解放してやろう。 自分で好きにしていいよ。 冬になると私はリビングに隣接した和室で昼寝・ごろ寝をする。 見たくないテレビだと寝転がってマンガを読んでいたりする。 去年まで息子はCMになると駆け寄ってきてベッドに潜り込んできた。 だが今年は来てもベッドの横をうろつくだけ。 潜り込みたい気持ちはあっても理性が働くようになったんだな。 我が家の子供の「おねだり攻撃」のひとつに 抱きつくというのがある。 私が嫌がって「分かった! 分かったから」と許すのが狙いである。 先日息子がそれを仕掛けようとしたので 思わず持っていたキッチンバサミの刃先を向けて制止した。 「ひっでえ」と息子は呆れたが 自分より上背のある男に抱きつかれたくねえよ。 ああ。もっとちっこい頃にいっぱい抱っこしておけばよかった。 子育ての頃は子供のぬくもりを愉しむ余裕もなくて 自分と子供の境界線をきっちりにしておきたくて 泣いた時しか抱っこしなかった。 もっともっとぎゅうしておけばよかった。 今も時々「ぎゅうしたい」と思うが、実際に顔を見ると萎える。 孫が生まれたら一杯一杯抱っこしよう。 PR |
|