木の洞にひとりごと
うろ覚えのうんちく
うろうろと右往左往
|
|
カレンダー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
shin
性別:
女性
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これは私にとってすごいストレス。
一週間引きこもりを選ぶか一週間出っ放しを選ぶかっていえば 当然に前者で誰もがそうだろうと信じていたら 近所の奥さんに「家から出ない日があると気が狂う」と言われて ええ!と驚いたことがある。 でも考えてみたらスケジュール表を黒くするのが好きな人もいるから 予定の書き込みが何もないのが快感なんて人は少ないのかも知れん。 昨日行くのが嫌だとごねていた先は信託銀行で 委任状をもって母親の口座を二箇所閉じてきました。 残高を別銀行に送金。本日はその確認と買出し、明日は母の通院付き添い。 三菱なんたらUFJの方はとても気持ちのいい丁寧な応対だった。 なんたら三井の方は感じ悪かったぞ。解約の金額の違いか? 委任状を貰いにいった時の担当はよかったんだけどな。 済んでしまえばどうってことのない用事なのだけど 金額がでかいというだけで憂鬱になる私は小心者なのか貧乏性なのか。 最初現金を腹に巻いてこなきゃいけないかともっと憂鬱だったが 何の事はない 振り込んで貰えばいいんだと少し気が楽になった。 母は「出来ない」と言い張ったが、調べたら3万以上手数料6~700円とある。 「振込み手数料」というからには振り込み出来るんじゃん。 でも100万単位だと幾らになるんだろう、幾ら高くても1万は越さないよな 越しても私のお金じゃないからいいかと考えていたら 3万以上なら幾らでも同じだったらしい。 という傍からみたら「あほか」なレベルで無知である。 (私もだけど親もさ。金融会社で送金や振込みが出来ないわけないだろ) 電信扱いと文書扱いで100円ほど違いますがと説明を受けた。 今更100円で迷わないさっ(いつもなら迷う)。 なんか1000円単位の支出で悩むのがあほらしくなって 帰りに本屋に寄って既刊の大人買いをしてやろうと思ったが なかった。帰って寝る。ものすっご疲れた。 旦那から「早く帰る」という電話があったので「ケンタ買ってきて」と頼む。 夕食はそれ。1000円パック二個+ポテト追加で2500円なり。 PR この記事にコメントする
|
|