忍者ブログ
木の洞にひとりごと うろ覚えのうんちく うろうろと右往左往
[159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
shin
性別:
女性
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

制限食の宅配サービスに問い合わせを入れてみる。
早速パンフを持って来てくれた。
これがまたいい男。なんで?
でもこの人が実家に届けてくれるんなら母はご機嫌だろう。
指名制ってないかしら。

…じゃなくて。制限食でも細かく分けてある。
内科医師に相談してみよう。
っても当の親が承諾しなきゃ何ともならんけど。

娘の携帯は保護者制限がつけてあるんだが
そのせいでマックのクーポンもとれないと言う。
そんな馬鹿な!
知人友人のブログやらページやらにも飛べないと言う。
そういうのは個別に制限解除できるだろうと思うのだが
とにかく自分が携帯もってないからさっぱりだ。
もともとそういうの弱いしな。
友人達が順に携帯サイト開いたりして娘は取り残されていくばかり。
閲覧制限・パケ放題禁 ってのも段々無理が出てくるかなあ。
面倒な時代だ。
息子の学年なんかもうぐちゃぐちゃ。甘いわ派手だわ。
「交友狭くなったらお母さんのせいだからね」 って脅しは結構きつい。

朝目が覚めて起き出すまで思考は限りなく後ろ向き。
「なんで生きなきゃいかんのだろう」と思った人に生命の尊さを説いたって仕方ないっての
実感だよ。それでも頑張って生きていく鬱の人はすごいと思う。
そういえば私は2月からゴールデンウィークまで落ち込むんでした。
ここ数年同人のお陰で軽く済んでいたけど今年は掴まるかな。
この時期だけって分かっていてもしんどいんだよな。
すっごい疑心暗鬼になったり被害妄想入ったり全てに悲観的になったり
数年前までの日記なんか読んでいて泣けるぜよ。

娘の友人の家に赤ちゃんが生まれて
遊びに行くと言うので手土産代わりのベビー用品を一緒に買いに行って
赤ちゃんが欲しいなあ(っても自分じゃない。孫だ)つくづく思った。
その友達の家は部屋数があまりないらしく
お母さんと一緒のベッドで寝ていると言う。
それじゃお母さんが夜中に赤ちゃんに起こされたら、その子も起きちゃう
って心配したら「全然! だって」と娘は言う。
すごく自然に育児を肌で感じられて、きっとその子はいいお母さんになれるだろう。



PR
まあたいした風邪じゃないんでいいんだけど。

ミクシィ話題は某所で時々耳にしていた。
サイトの管理人さんがそれにハマって更新がおろそかになって
という話。
管理人の立場で言わせて貰うなら
確かに自分が愉しくて書いているんだけど時々は虚しくなる。
少しは反応欲しいなあ 
絶好調の時は思わないんだけど 行き詰まるとふと思ってしまう。
そんな時交流の場を与えられたらそりゃ走ってしまうかも知れないよね。
私は交流を重んじたら書けなくなると分かっているから
そういう場所には近づかない。
んでもハマってしまう管理人さんの気持ちは分かるつもりでいた。

いたけどさ。
友人にブログから一方的にミクシィに切り替えられて
ちと頭にきた。
そういうもんなんかな?
ブログの引越し程度のもんなんかな?
世間の風潮も分からんから流すしかないけど、ムッチャンきたぞ?


まあ それはさておき。

リクエストを受ける というのは約束をする という事だと思う。
約束を破るという事は嘘をつく事だと子供たちに言って来た。
受けたリクエストを明確な理由もなしに消化しないのは嘘つきだと思う。
って私は浮かんだネタは全部自分で使ってしまうから
リクエストしたくても出来ないんだけど
ずらーっと並んだリクエストリストがちっとも更新されてないのを見ると
なんかなあと思ってしまう。

それも風潮なんでしょうかね。


政治家だろうと一般人だろうと約束は守らなきゃ!
なんか段々言葉が軽くなっていく気がする。


そういう自分もさ。
サイト開いていて更新しないのは公約違反みたいで後ろめたい。
更新がないならせめて日記くらい書けと自分で思わないでもない。
んでもこのサイトの場合小説と日記のギャップがありすぎて
小説の更新を求める人は日記なんか読まないだろうとも思う。

うわー 思考回路まで停滞しとるわ。

月曜日に息子が発病。
吐き気の後にぐわーっと熱が上がって薬で下がってそれっきりで
でも気分はすっきりしないという病状で風邪なんだか何なんだか。
二日で治して学校に追い出してやれやれと思ったのも束の間
今度は自分がそれを拾った。
熱は微熱程度だが吐き気が続く。
途中で頭まで痛くなったので全部吐いてから少し食べてバッファリンを飲む。
したらば吐き気まで消えた。
夜また吐き気がぶりかえったので頭痛はなかったが試しにバッファリンを飲んだら
やっぱり消えた。
よく分からん。

風邪だか何だか、微熱のため始業式を休んだ息子に
漢字パズルの初級をやらせた。

一人 にもう一文字足して単語を作る。
漢字は下の群から選ぶ。
息子は「一人身」としていた。
だが他のところで「身」の字を使わなければならなくなった。
すると息子は「酒 だ。一人酒」と書き換えた。
最後まで解いて、残った(使わなかった)三つの漢字で熟語を作る。
果 実 前 ……そんな言葉は聞いた事がない。
そこで漸く。

「ああっ 一人前 だ! 酒じゃなくて前だ」

そうなると酒が余って 果 実 酒 となる。

普通中学生の男児が「一人身」とか「一人酒」にはいかんだろ。
最初から「一人前」にいかんか? 寂しすぎるぜ 息子。

さらには別のパズルで「不戦○」とあり、
そこに勝の字が入れば横の文字も繋がる。
「ほら ここ。これなら知っているでしょう(仮にも野球部員なんだから)」
と示唆したら「ああ」と書き出したはいいが、それがなんと「敗」の字。
なんでっ あんたはそう悲観的なのっ。

娘の大掃除に合わせてパソ部屋片付け
昨日は実家でまた喧嘩してきて正月も来るなと言われた。
今日は仕上げと水回り。
娘が綿袴を洗いたいと言い出して
普段使っている袴みたく洗濯機も脱水機も使えない
乾かすのに最低で二日がかりとか
年越しかよと思いつつ浴槽に浅く湯を張って押し洗いさせ
ふたりでタオルで叩きまくって水気を取る。
ひだをきれいに整えて現在食卓テーブル占領中。
やれやれとパソをつけたところに息子が昼寝から起きてきて
「宿題のおやつ作りをする」と言う。
まあ多分食べたいだけなんだろうが。
クレープ焼くのはいいけどバナナも生クリームも何もない。
というわけでただいま息子買い物中。

ああ。娘も起きてきた。
クレープの匂いを嗅ぎつけたか(まだ焼いてないけど)。


今年もこんなで暮れていく。
来年はどんな年になるのだろう。

こちらまでおつきあい下さっている方々
来年もよろしくお願いします。
では。よいお年をお迎え下さい。

忍者ブログ [PR]