忍者ブログ
木の洞にひとりごと うろ覚えのうんちく うろうろと右往左往
[155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
shin
性別:
女性
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

入金を確認。ちゃんと入ってた。当たり前っちゃ当たり前だが安心。

息子の周囲でまたひとり携帯を買ったらしい。
「あと残っているのは」と指折り数える。
駄目ったら駄目!
「大体が携帯から電話してくるから夜中の10時半なんて
非常識な時間でも平気なんだわ」
我が家は夜が早い。10時過ぎの電話は心臓に悪いんだよ。
中学生に携帯なんか要りません!ってか持つべきじゃない!

春休みに旅行にいくつもりの息子。
だが実家の状況が安定しないので予定が組めない。
見送りになる可能性大。
4月からは息子が受験生。その次の年は娘が大学受験。
高校生だの大学生だのになったら家族旅行には行きたがらないだろうなあ。

「日曜日にクッキー焼くからね」と娘。
どうぞ と言ったが実際にやるのは私。
去年だか一昨年だか一緒にクッキー作りをやったけど
イメージ(親子でクッキング というラブリーな)とは全然違った。
「おかしい。変だな。娘とお菓子作りなんて最高のシチェのはずなんだが」
二度とやりたくないと思った。
だが娘の宣言を覆せる人間などいるわけもなく。
とりあえずココナッツと無塩バター買ってきておいた。

いい加減リフォーム会社に電話を入れなきゃいかん。
だがとにかく母親の状態が一定しない。
今日の通院の様子見てかなあ。来週の整形の後かなあ。
そうこう言っているうちに入院てな事になっても困るしなあ。
持ち込む荷物の選別も始めなきゃと考えると気が重い。
ゴミの運搬だけは避けたいよ。
PR
これは私にとってすごいストレス。
一週間引きこもりを選ぶか一週間出っ放しを選ぶかっていえば
当然に前者で誰もがそうだろうと信じていたら
近所の奥さんに「家から出ない日があると気が狂う」と言われて
ええ!と驚いたことがある。
でも考えてみたらスケジュール表を黒くするのが好きな人もいるから
予定の書き込みが何もないのが快感なんて人は少ないのかも知れん。

昨日行くのが嫌だとごねていた先は信託銀行で
委任状をもって母親の口座を二箇所閉じてきました。
残高を別銀行に送金。本日はその確認と買出し、明日は母の通院付き添い。

三菱なんたらUFJの方はとても気持ちのいい丁寧な応対だった。
なんたら三井の方は感じ悪かったぞ。解約の金額の違いか?
委任状を貰いにいった時の担当はよかったんだけどな。

済んでしまえばどうってことのない用事なのだけど
金額がでかいというだけで憂鬱になる私は小心者なのか貧乏性なのか。
最初現金を腹に巻いてこなきゃいけないかともっと憂鬱だったが
何の事はない 振り込んで貰えばいいんだと少し気が楽になった。
母は「出来ない」と言い張ったが、調べたら3万以上手数料6~700円とある。
「振込み手数料」というからには振り込み出来るんじゃん。
でも100万単位だと幾らになるんだろう、幾ら高くても1万は越さないよな
越しても私のお金じゃないからいいかと考えていたら
3万以上なら幾らでも同じだったらしい。

という傍からみたら「あほか」なレベルで無知である。
(私もだけど親もさ。金融会社で送金や振込みが出来ないわけないだろ)
電信扱いと文書扱いで100円ほど違いますがと説明を受けた。
今更100円で迷わないさっ(いつもなら迷う)。

なんか1000円単位の支出で悩むのがあほらしくなって
帰りに本屋に寄って既刊の大人買いをしてやろうと思ったが
なかった。帰って寝る。ものすっご疲れた。

旦那から「早く帰る」という電話があったので「ケンタ買ってきて」と頼む。
夕食はそれ。1000円パック二個+ポテト追加で2500円なり。

朝一番で実家に行き母親をショートスティに送り出し
戻って昼食を摂ってまた出て行かなきゃいけない。
時間が中途半端なのでパソをつける。
このままぬくぬくしていたい。していたいが行かなきゃいけない。
行きたくないがいつかは行かなきゃいけないんだから早く済まそう。
って歯医者じゃないぞ。

勢いづけに先日買ったアクセサリーをつけてみる。
大抵は見るだけ見て買わないんだが
なぜかその気になったので買った。
買っておいてよかったなあとしみじみ好みの品だと眺める。
歯を磨いて化粧して来よう。
だから歯医者じゃないってば(歯医者行くのに化粧するわけないか)。

ああ。行きたくない。

hina.jpg バレンタインでパイシートを使用したので
 ひな祭りはシューにした(安上がり)。
 ひしもちのイメージで三色・赤・緑・白。

 去年はエバミルクでアイスクリームを作って
 グリーンティの粉末で色をつけた。
 今年はどうしようかなと売り場を歩いていて
 「抹茶チョコ」なるものを見つけた。
 これって緑色なんだろうかと思いつつ購入。

200円だった。生クリーム1パック。300円弱。
あとは家にあった卵と小麦粉とバター。
生地に卵二個。アイス用に卵黄一個。コスト計600円ほど。

卵黄と生クリーム100ccを軽くホイップしておいて砂糖を入れ
砕いた抹茶チョコ(緑色だった!)を加えて冷凍庫へ。

残ったクリームは硬めに泡立てデコ用の袋に入れておく。

シュー生地でリングを作る。
これまで焼き時間が短くて失敗していたと気づき
40分くらい焼く。それだと出してもしょんとならない。
横切りにしておく。

供する前に中央の穴に抹茶アイスを入れシューに生クリームを挟む。
クリームといちごを飾って出来上がり。

娘が写メを撮っていたので「私にも送ってくれ」と頼む。

三連荘で実家だったが本日午前にデイサービスに送り出しちょっと一息。
だが昨日娘と喧嘩してそのむかむかが収まらない。
朝一番に飛び出たから皿でも洗ってあればまだ許せたが
自分のカップすら洗ってない。
どうしてくれようと、とりあえずリビングに積んであった教科書を部屋にぶち込む。

ま。苛々していても仕方ないので化粧してちょっと遠くのSCまで買い物。
ジーンズと男物でパーカーを一枚(息子も着るかなと)。
座布団カバーとラグをおそろいにしようと布地。
細長いのが何本も余るはずだからつないでスカートにならんかしら。
ってちょっと欲張り過ぎか。

昨日午後母を病院に連れて行った。
レントゲンだけですぐに終るかと思ったら
痛みを訴えていた大腿より背骨に問題があると判明して
急遽MRI ついでにCT撮影。

暫く様子を見てどうにもならないようなら入院治療だと言う。
ああ。そうか。治療法があるなら入院させてくれるんだと
当たり前の事で安心する。
いやあ 前に婦長さんに整形外科の分野でやれる事が終ったら退院だと言われたから
もう面倒見て貰えないんだと落ち込んでいたんだよ。

原因がはっきりしたのと最悪の場合でも入院という解決法が得られた事で
今日は両親も私も前向きな気分。
前向きついでに金融関係二ヶ所の委任状も書かせてしまえと
日付以外記入して貰う。これでいつでも行けるぜ!
なんか老人をだます悪徳業者みたいだけど仕方ないよね。
マンションの引渡しまでお金は用意しておかなきゃいけないんだから。

忍者ブログ [PR]