木の洞にひとりごと
うろ覚えのうんちく
うろうろと右往左往
|
|
カレンダー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
shin
性別:
女性
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去年から旦那が扇子が欲しいと言っている。
ボーリングの時に使うんだろう。 んでは父の日に贈ってあげようと、「選んでおいて」と言った。 だが実際に値札を見て萎えたようだ。 「俺 1000円…1500円以下でいいんだよ」 そう。男物の扇子で2000円以下なんてないだろう。 私に小遣いはないが(先月今月使いすぎ) 某スーパーのポイントシールはある。2500円分ある。 これで食料品を買い、現金と入れ替えれば資金はできる。 それに小遣いを足せば何とかなるだろう。 てなわけで先日のショッピングの際も探した。 だが男物で気に入るのはなかなかない。 でもあげると宣言してしまった以上21日に間に合わせなければならない。 で昨日川越えして探しに行きました。 二時間近く彷徨って「あ きれい」と思ったのが 1200円。 おお。神様っているもんだ。 車で往復して娘と買物するとものすご疲れるのに 自転車で行ってひとりで回るとそれほどでもないのは何故。 車ったって自分で運転するわけじゃない。 さて息子。 水泳の授業が始まるようであるが そういえば水着の事を何も言って来ない。 学校指定のがあるんじゃないか。 「だってさあ あの高校の ここまで(と大腿部に指で線を書き)しかないんだ」 何とか今持っているやつで通したいと思っているらしい。 そりゃ買わずに済むならその方が私だって嬉しい。 しかし何だってそんな短いのを指定するんだろう。 某高校ではビキニタイプと聞いた時も驚いた。 思春期の男子にんなもん着せることないと思うんだがね。 誰が決めてるんだ? 誰が! PR この記事にコメントする
|
|