運動不足か今度は肩が痛い。
おまけに日曜と月曜、一日中娘にパソコン占領されてた。
パソコンは別だが、回線はひとつしかない。無線じゃないんで。
留学関係の書類の締め切りが近い。
それで終わりじゃない。始まりなんだろう。
ずっと英語を読み続けて娘はキレそうだが
そんなのは知ったこっちゃない。
あまりのふんぞりかえりぶりに どたまきたんで怒鳴ってやる。
あんたには感謝の気持ちがない。
一事が万事だ。
嬉しいという思いがあれば自然と「ありがとう」と出る。
悪いなと思うなら「ごめん」と言える。
「外ではちゃんとやってる」
だったら尚更だろ! 親だって人間だ。
ひとこと「ごめん 遅くなっちゃった」「悪いけど頼める?」とあれば
大抵の事は許せる。
にっこり「ありがとう」「ラッキー」と言われたら、またやってあげようと思う。
そのうち見放されても知らんからな!
「今言わなくてもいいじゃない~」 半べそで言う。
「あんたがこっちの事情を顧みないから こっちもそうなるわ!」
それが昨日の話。
一応反省したのか、バイトに行く前に
「15分だけ肩揉んであげようか」と訊いた。
別に何をして欲しいわけじゃない。忙しいのは分かってる。
ただ感謝の気持ちを忘れないで欲しいんだ。
同じ事を伝えるのにも言い方ってもんがある。
本日昼、ホットケーキを焼いた。
二枚目を焼いて、ボールに中途半端に残ったのを
一緒に焼いてしまえと、小さいのを二個作ってくっつける。
「ミッキー」と言って出したら、想定外にウケた。
写メに撮ろうとするから、「上手に出来てからにしてくれ」と止める。
先ほどやっと作業を終え、大学に行った。
「夕方からしか入れない」
「なんで」
「入試だから」
ああ! 2月である。私大の受験スタートだ。
一年前を思い出すと胃が痛くなるぜ。
私立二日前に風邪をひいた娘。
初日「何を書いたか覚えてない」と帰ってきた娘。
今年もまた受験生の冬、本番となる。
PR