木の洞にひとりごと
うろ覚えのうんちく
うろうろと右往左往
|
|
カレンダー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
shin
性別:
女性
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は旦那が風邪で休みだった。
誰の風邪が一番うっとうしいかというと こいつだ。 今回は週末に私が苛めたせいもあるからと (私の不機嫌が続くと旦那は熱を出す。結構あるパターンだ) 一日二日気を遣ったが、それがいかんかったのか、とにかくうっとうしい。 娘が一番重くなるんだが、ケアは大変でも 辛そうなのが分かるから一生懸命になれる。 息子は一番手がかからん。とにかく寝てる。枕元にポカリを置いておく。 旦那は喰うわ起きてくるわ、咳もくしゃみも洟かみも騒々しいわ。 挙句に何度も熱を計っていちいち騒ぐ。 今日は会議があるから出社しなければならない。 行かなくてはならないと分かっていて、どうして何回も熱を測るんだ? 大体が小さい子相手には母親役もいいかもしんないけど 大きい子供相手じゃ気持ち悪いだけだわ。 留学の申請書をそろそろ出さないといけないと言う。 書式をダウンロードしてデータで送る らしい。 手書きなら簡単な○つけも丸囲みもパソコンである。 「うまくいかん」 呼びつけられて、「うーん あれ使うかな これかな」といじる。 娘のは7である。 7を使いこなせるほど触らせて貰ってないので2000で培った知識を総動員である。 「これを こう」とやっていたら「そうそう 今日習った」と抜かす。 「保護者の同意書も要るんだよ。お母さんやらな」 「ちょっと待て それはプリントアウトしてサインするんだろ?」 「え データで送れってあるよ」 あのな。デジタル署名とかがあるわけでなし。 同じパソコンで誰が打ったか相手に分かるわけないだろ! 「その部分は親が打ちました」って通用するか ぼけ。よく読め。 「年度ってあるけど どの数字で書けばいいわけ」 「そりゃ あんた 『留学』なんだから やっぱ西暦だろう」 「西暦って これ?」 と 「平成21年」指差す。どついたろか われ! あああああ! PR この記事にコメントする
|
|