木の洞にひとりごと
うろ覚えのうんちく
うろうろと右往左往
|
|
カレンダー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
shin
性別:
女性
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ことは給湯器の故障に始まったのだろうか。
その翌日に救急車で入院。 貧血が見つかって検査開始。 胃カメラは呑むわ 婦人科の内診台に乗せられるわ。 入院費、検査費、そして勿論給湯器代。 娘の滞在費の請求書も来た。年金の振込み用紙も来た。 すったもんだの8月が終って、学校も始まって 台風も去って、だがまだ曇り空の今のうちにと 一ヶ月遅れで眼科検診に行ったらば。 「もうちょっと間あけずに来て欲しかった」 えええ? 「破れてる」 説明しよう。網膜はく離という病気がある。 それの軽い段階で、右目は既に処置済みであるが 左目にもその危険性があるというので定期的に通っていた。 その左目の網膜が一箇所剥がれかかっているという事なのだ。 このほころびから水が流れ込むとどどっと剥がれてしまって 入院手術となるわけだ。 「まだ間に合う。今からレーザー当てるから」 破れ目の周囲をレーザーで焼いて塞ぐんだ。 言うほど簡単じゃなかったし、5~6万円かかる。 しかし入院よりずっと楽なんだと前にも言われた。 処置自体は前の時より辛くなかった。 前は一箇所じゅっと焼いて終わりだと思っていたから 何度も何度もやられてうんざりきてたけど 今回は最初から分かっていたし、先生が「鈍痛くるから」とか言ってくれたんで 痛いぞ痛いぞと構えていれば「なんだ こんなもんか」で痛く感じなかった。 しかし支払いは痛い。 次の時でいいですよと一部入金で済んだが、いずれは払わんといかん。 何より痛いのは暫く自転車禁止という事だ。 接骨院通いも、婦人科や整形への通院も全部歩きとな? それでもまあぎりぎりのところで踏ん張っている気はする。 本当なら今日は父の通院がらみで自分の病院どころじゃなかったんだが 父の弱気のおかげで来週に延び、結果検査が受けられたというわけで 今日を逃すと下手すれば手遅れになるところだった。まあ よかったよ。 明日はこれもやっぱり一ヶ月遅れの歯医者である。 予約日に入院したもんで、その後延び延びになってたのさ。 そっちまで「間あけずに来て欲しかった」って言われたらどうしよう。 PR この記事にコメントする
|
|