いまいちだった。
今のところ我が家のインド料理一番はサプナである。
ナンが大きくておいしい。おかわり自由。
土曜日に行ったところは追加100円であった。
旦那と娘が「ナンのおかわりがないのがなあ」と何度も言う。
サプナのはでかいからおかわりする人を他に見たことがない。
私はカレーの味が今回のところは
物足りなかった。チキンもおいしかったんだけど塩味がきつかった。
そもそもがランチで1350円出してカレーが一品だけというのはな。
最低二種類欲しいし、そのカレーもスープ?ってくらいさらさらだった。
近年インド料理(ネパール料理とかも含む)の店が増えた気がする。
あちこち試してる。大きくは外れないのがインド料理のいいとこだ。
娘が「友達にインド料理のおいしさを広めたい」と言った。
周囲に行った事のある人はいないらしい。
そもそもが親と外食しないからインド料理も食べに行かないのだ。
「あんたはいいねえ」と言ってやる。ほんとにこいつは幸せだと思うぞ。
ところでこの日、息子は一日学校だったので同伴していない。
娘が車の中で「了解は得たの?」と訊いた。
「何も言ってない。帰ってくるの夕方だから何も訊かないかも知れん」
「いやあ 訊いてくると思うよ」
「だったら嘘は言いたくないからあ… でもあいつも最近うるさいもんなあ。
何か食べてきたのと訊かれたら お父さんを指差して『だってこの状態だよ』とだけ
言っておけばいいんじゃないかしら。
『だってこんなんだもの』 かっこ 食べることくらいしか楽しみないから かっこ閉じる」
「ずっるー 親としてどうよ」
「いいの。夜 餃子にしよう。ぎょうざの匂い嗅げばそれで頭一杯になっちゃうって」
そしてお腹一杯ぎょうざを食べた息子は
「ああ 気持ちいい」と転がってご満悦だった。
PR