木の洞にひとりごと
うろ覚えのうんちく
うろうろと右往左往
|
|
カレンダー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
shin
性別:
女性
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「そろそろテニスシューズがやばいんだよな」
この春高校三年生。部活動も秒読みだから「買うなら早くね」と言った。 したらば「はあ? 買うわけないだろ。あと一ヶ月もないのに」だと。 え? 「4月引退だよ」 「え。じゃ それで受験体制突入ってこと?」 ショックである。 その1 受験生の三文字が重い。 その2 部活がないと帰宅が早い。 娘もそんな早かったっけ? いやいや。4月ってこたないだろ。 進学レベルは娘の高校の方が上で指導も熱心だった。 なのになぜ部活の引退ばっか息子の方が早いのか。 娘は引退後もほぼ毎日補習が入っていて帰りは遅かった。 息子は? 補習してくれるんだろうか。 二度ほどぼそっと「塾」という単語を口にした。 塾に行きたいという事なんだろうか。 ああ。めんどい。 さて。和室の本棚、というのは スライド式になっていて、それが横に並んでいる。 (家具店の親戚に頼んで 上下セパレートの本棚の上だけを二つ売って貰った) 左の端っこに隠してあるBL系含む、子供達に貸していないマンガを 右の端っこに移して、 左から二番目の絵本やパンフレットを右から二番目に移して つまりは左端二列を空けて、そこにあの棚からコミックスを移動させる。 文で書くと簡単だが、その右二列を空けるための作業がまず待ってる。 結構遠大な計画なんだぞ。 とかなんとか。私にとっては一大事業だが、他人にはどうでもええ話や。 ……いい機会だから、今現在何冊コミックスがあるか数えてみようか。 PR この記事にコメントする
|
|