忍者ブログ
木の洞にひとりごと うろ覚えのうんちく うろうろと右往左往
[1016] [1015] [1014] [1013] [1012] [1011] [1010] [1009] [1008] [1007] [1006]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
shin
性別:
女性
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

子供の手本となるべき教師が
ルールに従わない方が問題だと私は思う。

「どうして白いソックスでなければならないのか」
「その方が清楚だから」
って白い靴下が白いままならそうだが、白は汚れが目立つ。
泥はねもするし、運動靴が汚れていたら靴下も汚れる。
黄ばんだ白い靴下より紺のハイソックスのほうがいいと私は思うんだが
「白いソックスが履きたかったら署名運動でもして談判するしかない」のである。

だったら教師だってそうじゃないか。

何度もいう。
「悪法も法なり」
あれは悪法を悪法と分かっていて黙っていた自分にも咎はある
という意味を含んでいると私は思う。

その場で抗議するより、根本から改革する努力をすべきである。

一般の会社員が、内容がくだらないからと朝礼をボイコットしたり
社訓を読み上げる時に堂々と口を閉じていたりしたら
それなりのペナルティは喰らう。

君が代とか国旗掲揚とか、それはそれで論じるべきだけど
教育の場でまず必要なのはそれが子供の手本となる行動かどうかだ。

ちなみに私は君が代斉唱も国旗掲揚も必要だと思ってる。
まあ単純に天皇家が好きなだけなんだけどね。
外国の血が混じらない、(眉唾でも)初代まで遡れる系図なんて
もうそれだけで日本の宝だと私は思っていたけど
今回の震災での両陛下を拝見してその思いを強くした。

国旗もデザインはどうよと思うけど、
でも日本の象徴ならば時々は仰ぎ見るも良しなんじゃないのかな。
そしてその時はちゃんと敬意は表するべきだと思うのよ。

でもそれを他人に押付ける気はない。
ただ教育者としてどうやって生徒に範をたれるかだけ。
法令化しなければ分からせられないなんて残念な話だね。
(ってかつくづくトップと議会がつるむのって怖いと思った)
PR
この記事にコメントする
NAME:
SUBJECT:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
忍者ブログ [PR]