震災関連の記事を探してさまよっていたので
タイトルに惹かれてふらふらと立ち寄ったわけだ。
被災地近くに居住と知って過去ログを順に読み進める。
ああ。そうだ。また話が飛ぶが
(しかし何だね こんなとりとめない文ばっか書いてて
創作に戻れるんかね 私)
そうやってたどり着いた別のブログで得た知識。
「手元に現金、それも細かいお金を用意すべし」
なんせ阪神時代の持ち出し袋だから「10円玉」は入ってる。
持ち出し用ではないが、手元にある程度の現金は置いてある。
が そうか。停電とかでレジが開かないと小銭の方がいいわけだ。
1万円札は使えないよ だってつり銭がないんだもの。そうか そうか。
えっと何だったっけ。
ああ だからそのとおりに
「更新記事から順に興味深く拝見させて頂きました」とコメントしたら
「興味深く読んで下さってありがとう(棘)」と返信された。
うん。問題のブログで。
なんで(棘)なのか分からないから、再コメしたが、まだ返信がない。
ミクシィでこそこそやってる暇があるならレスしろや!
そうそう。それと。
サイト運営では、リンクには相手の許可が必要だった。
リンクフリーと出してあれば不要なんだけど、それは好意のリンクに限っての事だ。
その場合でもリンクはトップページを指定しなければならない。
「特定のページ」のURLを「無断」で貼り付けるというのはマナー違反で
意図してそれをやるのは「さらし」行為になる。
ブログの場合はそういうルールはないのか?
このあたり不勉強というか、まあ普段どうでもええと思ってるんでどうでもええんだが
こだわる人はこだわると思うのさ。
被災地を訪れる人間の心構えを云々するくらいならネチケだって押さえておいて欲しい。
結局言った事は全部自分に撥ね返るのさ。
(書いてて怖くないかい?)(私は棚上げが得意なのさっ)(見ざる聞かざる言いたい放題)
ところで。
道具は使いよう。
私はミクシィには偏見をもっているので立ち入らない。
出始めにサイト管理人達がはまっていくのを見てたし
欝の友人を自殺に至らしめたのがミクシィだという思い込みが捨てられない。
(リアルを全部知っていて時に辛口の意見を言う友人より
気持ちのいい事だけ言い合う表面的な、それでいて準リアルな世界に
精神状態が不安定な人間が惹かれるのは当然で、だが
バランスを失った時に差し出される現実の手はそこにはない)
娘がミクシィを知っていると聞いてちょっと驚いた。
知人がはまってると言うので「あれは危ないよ あんたは大丈夫?」と心配した。
「便利だよ? いちいち個別に連絡しなくても情報入るし」とさらりと言う。
級友たちのそれを覗いて必要な情報だけ拾ってくるという使い方をしているらしい。
私は自分がはまるのが怖くて遠ざけていたのだが
そんな風に割り切って利用する事も出来るのだ。それなら便利だろうねえ。
んでも。
こいつはやっぱり私の子じゃねえ。
PR