木の洞にひとりごと
うろ覚えのうんちく
うろうろと右往左往
|
|
カレンダー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
shin
性別:
女性
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(今確認してきたのさ)整体師さんの話。
今月から娘の担当になった。 「性格悪そう」とか言っていたくせに 「話してみると全然違う!」と初日はしゃいで帰ってきた。 くそ と思いつつ聞く(最初にいいと思ったのは私なのに!)。 神経質そうで無口に見えるのだが 喋り出したら喋る喋る。「へえ 意外」 「でしょ。でもって謙虚なの」 まあそれは猫の可能性もあるが。 「ポマードしっかりつけてるくせに 後ろは寝癖なの」 「几帳面そうで実は抜けてる?」 「そうそう!」 …うわあ それって所謂「ギャップ萌え(最近覚えた)」? そして昨日新しい情報を仕入れてきた。 29歳。大卒後(と思われる)一度就職してその後に専門学校に入りなおし 今の病院に入って現在に至る。 博識らしい。 うお。ますます好みではないか! だからといって何というものでもないが。 PR
昨日の朝、テレビを見ていた息子が
「うわ 乙女座 今日最悪だ」と言った。 息子は乙女座である。だが、私も乙女座である。 目覚ましを掛け忘れて寝坊した事からして「不運」の幕開けであった。 何もしないのが一番いいのだが、 前の日にアポをとってしまっているのだから仕方ない。 9時半。自転車で駅前へ。 20分でつくと思ったら、存外に遠い。 そうだ。バスで15分なのだ。自転車なら30分だろ。 ぎりぎりにビルの前に到着。だが! 自転車が停められない。 いつからそういうシステムになったのか知らないが 駐輪用の器具が置いてあるのだ。使い方も分からないし空きがない。 時間がなくてパニクっているので判断力も低下している。 担当者が予定外の顧客に掴まって30分遅れ。 あちらもこちらも11時に次の約束が入っている。 「一時中断ということで」と改めて12時半に予約を取り直し、途中で出る。 信託銀行は貸付信託から定期への書換えである。 30分も掛からないだろうから、その後ご飯食べて服を見て と思っていたら 書類書類で気がついたら12時を過ぎていた。 もともと住所が間違っていたようで、その変更。 子供達の登録印鑑も私の実印に変えたかったのでその変更。 4人分の解約&預け入れ用紙の記入。 通帳を作るのに30分以上かかると言うから「後で来ます」と再び証券会社へ。 15分しかない。 初めて気づいたのだが、証券会社と信託銀行、通りを挟んで向かい合わせだった。 地下を潜って往復する。途中にいつも娘と寄る店がある。 ちょこっとだけ覗く。コートが可愛い! 証券会社で続きの作業。母親の分の株券の預入れと、取得月日の問い合わせに関して。 終ったのが一時過ぎ。それからまた信託銀行へ。 受け取るだけかと思っていたら、「すいません!」と頭を下げられた。 ああ… 印鑑が足りなかったのと 子供達の登録に私の(名前の)実印は不適用というのと 旦那の委任状の筆跡がどうのと 「後日通帳を郵送させていただく事も可能ですが」と言ってくれたが 待つ事にする。 正解だよ。それでもまだ不手際があって、書いたり捺したり。 いいよ 終れば。 証券会社はもう一回行かなきゃいけないけどさ… ところで先日の信金と、今回の信託の定期書換え金額は同じくらいなのだが 貰ったお土産は違った。 信金(ウロ覚えだが)・キッチンペーパー・サランラップ・箱ティッシュ・台所の洗剤 信託 タオル(名前入りじゃないやつ)二枚・皿二枚・贈答用石鹸 袋を差し出された時は「どうせ干支の置物と(名前入り)タオルだろう」と 断ろうと思ったが、貰ってきてよかったあ… 皿もいい絵柄だし 全部使えるよ。 帰り着いたら3時を過ぎていた。お昼ご飯はまだである。
アポをとろうと証券会社に電話をしたらば
担当者が電話中なので折り返し との事だった。 くうう 忙しいんだろうな。 やっとこさ口座が開設されたんで株券を預けないといかん。 それで漸く「電子化」が終る。 あとなんかよく分からんが母の分の株券で取得日と金額が分からんのあって それを問い合わせなければならないとかも言っていたなあ… そんなややこしい株売ってしまえといいたい。 アポがとれたら、信託銀行の方も電話しないかん。 放っておいたら何度も掛かってきて鬱陶しい。 どっちも駅前だから一度に済ませてしまいたい。 ああ もう なんで銀行を分けるかなあ。なんで駅前なのかなあ。 父の取引銀行と母親の贔屓が違うのもややこしい。 それでも父は「好きな銀行に移せ」と言ってくれたが 母は頑としてその信託に拘る。 ま 結局父の方も移してないんだけどね。 自分が地味につきあっている銀行に親の絡んだ金は入れたくない。 …と考えたんだけど。 昨日その信用金庫から電話があって 10月に書き換えた娘名義の定期の本人確認が済んでないと言う。 金融に出向く時は常に保険証を携えているんだから 確認してないとしたら向こうの落度だ。 んでもそこは自転車で行けるところだったからまあいいかと 「娘の分だけでいいんですか。家族全員やったんですが」と訊いた。 「え っと。ま とりあえず」と言うから ムッとした。 それでも昨日の段階ではそれほどでもなかったが 今日になったらもっとムカムカしてきた。 荷物にならないから四人分の保険証持っていったんだが 窓口でも最初娘の分だけ確認しようとした。 「ほんとーに いいんですねー」と言ったら慌てて調べた。 私が行く前に調べさせておけなんだよな! 次に来いと言っても もう行かないぞ。解約するぞ。 帰宅して「わざわざ出向かせてティッシュのひとつもくれんかった」と 娘に言ったら「欲しかったの」と訊かれた。 そういう問題じゃない。気持ちの問題だろ! と打ったところに証券会社から電話が入った。 その後信託に連絡してアポをとる。 担当顧客数は証券会社の方が少ないのだろうか? 証券会社の人はきちんと把握している(客の顔を思い浮かべて対応してるっぽい)ようだが 信託銀行の人は何度も同じ確認をする(取引人数とか年齢とか)。 まあ いいや。明日書換え済ませれば何年かは安泰だ。
子供達が順番に期末。
それでも昨日は一日フリーだと思っていたのに 娘が頭痛で欠席。風邪かと案じたが、どうやら肩こりと疲労。 今日からテストなので大事をとらせた。 一日ふたりでいても仕方ないから美容院に行った。 オーナーのところは大学受験とやらで大変らしい。 県内ならそうでもないのだろうが 東京となるといろいろねえ。 朝、慌てて息子の進路希望票を書いた。 これで私立はほぼ決定となる。 そんな大事なものを慌てて書いていていいのか! 息子! 「どうせ私立なんか行かないじゃん」 そりゃそうだけど。 今から病院。 明日は母の通院付き添い。ついでに娘も受診予定。 気がついたら週末。テストはまだ続く。 それが終れば面談。短縮授業。冬休み。 ああああっ 自由時間がないっ。 まだ新刊買ってません。読んでません。 |
|