忍者ブログ
木の洞にひとりごと うろ覚えのうんちく うろうろと右往左往
[48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
shin
性別:
女性
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週の土曜日は旦那が休み。
娘完全不在の貴重な土曜日である。

天気と体調がよければ日帰り温泉もいいな。
少なくともランチぐらいは行けるだろう。
息子はどうせ部活だし
ふたりで出かけるといっても娘と違って文句は言わない。

などと考えていたら

「土曜日の夜 ○○プロのプロチャレンジあるんだけど」と旦那が言い出した。

いっぺんに萎えた。

「駄目ならいいんだ 行かない」
「そういう問題じゃない」

そう。私の場合そういう問題じゃないんだ。
夜だから関係ないとか、私が駄目と言ったらやめるとか
そういう次元じゃないんだな。

先月までの余剰金が8000円と
貯金箱に、まだ見てないけど幾らか入っている。
それをあわせて資金にしようと思ってたが、やめた。
貯金箱はともかく余剰金の方は私ひとりで使ってやる。
PR
パッチワークの材料買ってきました。
二週間なんで小物しか作れませんが。

この生地買う時に
ワゴンの中でハギレを並べて色あわせをしていて
裏生地にどれを使おうと振り向いて別のところを物色していたら
その間に散らかしたハギレを片付けられてしまっていた。

店員がきれい好きというわけでもないだろう。
バイト経験があるんで分かる。


昨日ラストスパートだった息子。
いきなり「これ 分からん」と言う。

sin3α=3sinα-4sin3α

はいい? 
sin(2α+α)って sin2α + sinα なんだろうか に始まる。
しかしどう頑張っても答えは出ない。
理系の人なら「ばっかじゃないの」と思うんだろうが。

そう。sin(α+β)の公式を使わないと駄目なのである。
考えなくても分かりそうなものだけど
計算式の法則が分からないんだから仕方ない。
そこに気づいて式を立て、cosを消すために導入を繰り返し
解けたのは「分からん」の30分後。

次に「分からん」と言われた問題も
ルートの中のルートをいかに消すか、という事なんだが
括弧に入れて二乗の形になるように式を組み替えて
外側のルートを外して二乗を消す
と思いつくまでに20分くらいかかったかなあ……

なんとかなるだけ偉いと旦那は言ってくれたが
息子はそうは思ってないらしい。
私が頑張って解いたなら「お母さん すごい!」の一言ぐらいくれたっていいと思うの。

テスト前、「最近お母さんの弁当 評判いいよ」と言った。
どうやら「春巻きの皮でいろいろ巻く」のが好評らしい。
男の子でも弁当のおかずの覗きっことか替えっこするんだ。
そうかそうか 可愛いのおと思いつつ
次の日も頑張って弁当を作ったら、「やけに豪華じゃなかった?」と言う。
……いつもと変わらん。
周囲に言われてあんたが肯定的に弁当を見るようになっただけだろう。

私の弁当はいつだってすごいんだ。

あわわ。嘘です。
言ってみたかっただけです。

春巻きの皮(ミニ)利用のメニュー お弁当にお奨めです。
チーズと一緒に巻けば大抵のものが合います。

しかし何ですね。
娘の時も、級友のひとりに「お母さんの卵巻きおいしい!」と誉められ
いっきにモチベーションあがりましたが
(その学年の間 毎日玉子巻きを作るのが楽しかった)
大人だって誉められるの嬉しいんですよね。
子供は誉めて育てろとか言うけど
親を誉める事を子供に教えて欲しいです 先生!
私が考えすぎなだけなのだろうか。

震災の、生存者の談話。
助かった人が僅かでもいたのは嬉しかったけど
その後朗報がないまま過ぎている。
進展なしの報道の中でせめて明るいニュースと思うのだろうか、
新聞はそのコメントや逸話を載せる。

「頭を打ち付けたけど 誰かの足があって 助かった」
「救出されたのは奇跡だ」

……そこで『奇跡』って言っちゃったら、後は絶望的って事じゃん。
誰かの足って それが我が子のものかも知れないと
その可能性のある親達は考えたりしないか。

今朝の新聞は脚を切断せずに済んだ女の子の話が載っていた。
男の子で膝から下を切断した子がいたよね。
他に方法がなかったとしても、
もし自分も頼んでいたらとか他の作業員だったらとか考えないか?
或いは。
その女の子の脚を引き抜くために何かを無理に動かして
それによって別の崩落を招いたとか
余分な時間と手間がかかって、他の作業に差し障ったとか。
私が残された家族だったら考えちゃうよ。

脚を切断しないでと頼んだ事を非難しているんじゃない。
他にまだ見つかってない人がたくさんいる中で
そういう話をすべきじゃないってこと。

自分が幸運を引き当てた時こそ
他人の不運を思い遣って欲しい。
僅かな情報でもと新聞に目を通している関係者は
どういう気持ちでこれらの記事を読んでいるのだろう。
同じ奇跡を信じて心の支えにする、というのならいいんだけど。
新聞で乙嫁語りの評を読んで購入。
紹介文の萌えどころは「12歳の花婿」だったが
そういう不謹慎なところじゃないところに惹かれ
前作のエマを買い始める。
大人買いしたいとこだが、お金がない。

と言っているのに、今月の結界師は私の番だった。
(息子と交互に買っている)

ああ。お金がない。

娘からメール「手洗い表示のTシャツっていつも手洗いしてる?」
その一文だけである。パソのフリーメールだから
たくさん書いたからといって料金がかかるわけではない。
「挨拶ぐらい入れろ」と返信。

娘が出発してから数日、旦那は帰宅するたび
「何か連絡あったか」と訊いた。
「いない間くらい忘れていたい」と私は答えてきた。
報告も連絡もなくても私は構わないが、
父親というものはそうでもないらしい。
散々世話かけてんだから少しは気を遣え 娘。

息子が昼は要らないと言ったので昨日ドームイオンに行って来た。
「何を食べに行くの」と訊いたら
「明日は食べるのが目的じゃないから」と答えた。
ふうん? 冗談で「ドッヂボールでもするんか」と言ったら
「まあ そんなもん」と浮かない顔で答える。

夕方「制服汚れてただろ」と言う。気がつかなかった。「洗っておいて」
「何をやって汚したの」
「野球」
「……前に試合に駆り出された やつ?」
「そう。でも試合じゃなくてただの練習だった」

何やってんだか。まあ健全健全。

本日アップルパイ。
冷凍のパイシートを使うのだが
そのうち練り込みパイ(冷凍のは折り込みパイ)をやってみたい。
ずっと前にものすっごく適当に作った事があるが
それでも部分的にさくさくおいしかった。

来週は雨の予報。
エマの続きは買いにいけないから
押入れからバジル氏を引っ張り出して読もう。
あれも多分ビクトリア朝だよな。
テスト初日。
クッキーを焼く。焼きあがったらコーヒーを(レギュラーで)淹れる。

二日目。夕食が八宝菜なのでおやつは作らない。
次の日の生物に備え、ふたりで遺伝子のお勉強。

三日目。午前中母親の通院で昼食はマック。
午後おなかが空いたというので、予定にはなかったがクレープを焼く。

時間がおだやかーになごやかーに過ぎていく。

ああ! 娘がいないとこんなにも心豊か。
明日はアップルパイを焼く。
忍者ブログ [PR]