忍者ブログ
木の洞にひとりごと うろ覚えのうんちく うろうろと右往左往
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
shin
性別:
女性
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大学でイギリス文化とかイギリス史とかやってる娘。
マザーグースが課題だったようで、外食先で得意げに
「ロンドン橋っていうけど ロンドンブリッジって言うと違う橋になっちゃうんだよ。
タワーオブロンドンって言わないと駄目なんだよ」と言う。
待て。「タワーオブロンドンは橋ちゃう。ロンドン塔の事だ」
「ロンドン塔って何?」
……イギリス史やっててロンドン塔を知らない?
「こう 塔があって四角く建物があって 牢獄兼処刑場だった場所。
あんたが言っているのは タワーブリッジじゃないの?」
「あ そうかも」
ったく。この記憶力と伝達力の低さ、なんとかならんかね。
「んでさ ロンドン橋落ちた の歌って どうなって終るの」と訊くので
「番人を立てて パイプを吸わせる。
だけど この番人というのは人柱だという説がある」と教えたら
「ああ! 人柱の話は先生してくれた」
「だったら番人のところも触れただろうに」
「いやあ……?」
「その前にやった オレンジとレモン の詩の最後は知ってる?
セントクレメントの鐘がどうとかいうやつ」
「最後まで読んだけど ふつーに終ってた気がする。覚えがない」
「強烈だから一度読んだら忘れるはずがない」
一体何をやってるんだ!
「ろうそくがベッドを照らし 手斧が首を切りに来る」

フレドリック・ブラウンが題材にした。
この訳はそのタイトルである。
マザーグースの詩集での訳はまた違う。
だが首をちょんぎるぞ!という事に変わりはない。

自分の部屋でノートを探していた娘がそれを手に
「だって先生 ものすごく楽しそうにリズミカルにこれ読み上げたもん。
そんな内容だなんて思いもしないわさ」と出てきた。
自分で読み上げたが、確かにぴんぴんと韻を踏んでて楽しげである。
しかし、である。
仮にも英語を学ぶ者が、そこに英語の文章があるのに
どんな意味なのかしらと訳そうとしない事があるだろうか(反語だぞ おい)。
実際そのプリントのちょっぴんのところに線が引いてあって
「ぶったぎる道具」と書き込んである。
「……これが斧の事だよ」と言ったら「そうかあ?」と疑わしげ。
「イギリスで首を切ると言ったら斧だろうが!」

……そうか こいつはロンドン塔も知らなかったんだ。

ロンドン塔という小説がある。実在の悲劇の女王ジェーン・グレイの話。
これを読んだ歴史好きの友人は
「悲劇だの薄幸だの 自分で行動しなかっただけのことじゃない」と
無残に一刀両断した。かよわき美少女に同情していた私はショックだった。
周囲に翻弄され、最後には処刑されてしまうという運命。

画がある。
目隠しされたジェーン・グレイが手探りで処刑台(丸木を切ったような台)を探す。
立会人(?)がその手を引いて台の場所を教えている。
その横に斧を手に立っている処刑人。
腰に下げられている短刀は切り損ねた皮や肉を削ぐためのものと注釈がある。

ギロチンが残酷と言うが、あれは落ちる歯の重さと勢いで首を飛ばすから
失敗がない。だが斧とか日本刀での斬首の場合、一度で済まない時もある。
日本にそれを題材にした小説もあるし
イギリスではアン・ブーリンが処刑人にこう言っている。
「私の首はこんなに細いのだし 何よりもあなたには経験というものがある」
(だから失敗しないでね)

処刑の話が出たついでに。
イエスの磔刑の話は有名だが、死因が何かご存知だろうか。
あれは窒息なんである。
わき腹に傷があるので失血とかだと思われがちだが
あの傷は絶命したかどうか確かめるために刺したものである。

ナチスが実験した。
人間を両腕だけ固定して吊り下げると、呼吸が入らなくなる。
磔刑では手首を紐で縛りつけたり、イエスの場合は掌を釘で打ちつけ
足首もまた同様に固定し、更には腰より僅かにしたの場所に少しだけ出っ張りをつけておく。
息が苦しくなって身体をずりあげるのだが、そのうちに力尽き身体が沈む。
するとこの出っ張りによって僅かに身体が支えられ意識が戻る。
何回かこれを繰り返し、ついには絶命する。
だから結構時間がかかる。


話が逸れたが。
娘のノートをぱらぱらしていたら
ネルソン帝督とある。
ああ。ネルソンの名前出てきたね。これで覚えたねと安堵し、
だが! 「お前 字が違うだろー!」
大英帝国だから帝督とでも思ったのか
だがそれじゃ銀英伝のヤン提督はどうなるね! 同盟軍だぞ!


「マザーグースが終ったら 詩をやるの」
「ソネット?」
「ソネットって何?」
……いくら英語学科と英文科は違うといっても……


最後に息子ネタ。
テレビでまるも体操を見ていてぼそり。
「あんなにちっこいのに 全部覚えてるんだ。すごいなあ。俺最後まで踊る自信ないよ?」
PR
初めて入った店で、カウンターに三人並んでうどんをすする。
真ん中に息子。右端に旦那。
父親の食べ方を見てて何を思ったか、息子
「俺がガキって言われるの こいつのせいだよな」と言う。
ぬな? 「ガキって あんたが? 友達に? ガキっぽいって?」
ふうううん。
私はこいつしか知らないから、何か変だなあと思いつつも
イマドキの高校生なんてこんなもんかしらと眺めていたけど
やっぱ同級生から見ても子供っぽいんだ こいつ。
でも昔から家の中と外で顔を使い分ける子供だったから
外ではさすがに「かわいいぃぃ」とはやってない筈なんだが
「どんな時に言われるの」と訊いたら
「そぶりとか ……喜怒哀楽が激しいって」と答える。

そうか。そうか。よその高校生男児はこいつみたくには可愛くないんだな。
単純に喜んだり犬見て悶えたりなんかしないんだな。
どっちがいいかといえば母としては可愛い方が得だろ(と私は思う)。
出来が少しばかりいいより、せっかくの男の子なんだから
動物的に愛玩対象になる方がいいだろう(と私は思う)。

「いいやん いつだって大人になんかなれるんだもの」
「よくないっ!」

それで最近大人っぽい服だのコーヒーはブラックだの。
見かけが大人だから中身も大人とは限らんのに。
他人を誉めたり(主な形容詞が可愛いとかっけーてのはどうかと思うが)
応援したり出来るあんたはそのままでいて欲しいな。

意外とおいしいうどんだったが、結構量が多かった。
「きついな」と呟いたら「食べたろか?」と息子。
最近食欲ないというから押つけたら悪いと訊かんかったんだが
食べてくれるなら助かる。
どんぶりを入れ替えて、平らげる息子。
人前でこれがやれるうちは何か安心だなと思ったり。
20分からの面談で、バスが着くのが9分。
教室までの距離を考えると、ぎりぎりかなあと一本前ので行く。
30分の待ち時間だが、仕方ない。
コンビニと控え室で時間を潰して3分前に廊下に行った。
一番だから時間通りだろうと思ったんだが
甘かった。

目の前を先生が通り、息子が「もういい?」と訊いたが
「ちょっと待て」と隣の教室へ入ってしまった。
結局5分遅れで始まる。こんなことならっ!

んで。
肝心の内容は。
収穫はなし。
「どの学校を滑り止め設定にしていいか分からない」と訊いたが
「それは冬の面談でいいでしょう」と言われた。
定番の「お母さんから見て息子さんの学習状況はどうでしょう」に
「この子にしてはやっているとは思うんですが 平均が分からなくて」と答えたら
「そうですねー まー 4時間は勉強して」
はいいいい? 娘の時には8時間と言われたんですがっ!
息子は得意げに私の顔を見る。
「なっ 俺昨日4時間やったもんなっ」
「で 6、7時間はしっかり寝て」と先生は続けた。
今度は私が息子を見た。あんた昨日何時間寝たね。
10時半に寝て7時半に起きたら9時間だよな。
それで一時間昼寝したら10時間だよな。しっかりなんてもんじゃねえよな。
「それは 環境が悪いんだろ」

志望校にしている大学の評価を訊いたら
先生的には悪くない感じ。
まあ このままでいきますか。あとはどこまで偏差値が上げられるかですわね。

先生の腕時計を見たら40分。次の人の時間。
でも先生は「友達はどう 受験勉強やってそう?」とか息子に訊く。
級友や部活仲間のあの子この子の話を実名でする。
そんな事を今ここで喋ってていいのか?
5分過ぎたあたりで「まあ 運動でも頑張ってくれてますよ」と私に言う。
はあ。期末も終ってスポーツディである。
「準決勝だよな 次」とまた息子と喋り出す。
相手クラスが強いだの 元部員が多いだの うちはひとりしかいないだの。
そのひとりにパスを繋いでだな とか何とか。

一体私は何をしに行ったんでしょうね。
ちなみに次の人は時間を変更したようで、廊下にはいませんでしたが。


大学生の娘もテスト週間で、今日は4人揃っていたので
久しぶりにイタリアンに行きました。
食欲を落としている息子に対し、旦那と娘は衰えるところ知らず。
喰うわ喰うわ。どこに入っていく。
娘に「あんた 食欲なくすって事ないの?」と訊いたら
「うん 私年中無休」ですと。
息子が「遊んで」と言うので「やだ」と追っ払う。
追っ払った後に、親としてこれはどうかと反省したので呼び戻す。
とたとた走ってくる様子に思わず、手を出し「お手」と言ってしまう。
息子は利き手の左手を出した。
「違うだろ 馬鹿。お手は右手と決まっとる」
息子はすごすごと去っていた。それをまた呼ぶ。
来ないと思ったのに、来た。
「お手」 一瞬迷って右手を出した。「おかわり」 左手。
それから右手を息子の頭上にあげた。
やはり一瞬迷った後、息子は。
ほらあ あれですよ あれ。
犬が撫でて欲しい時に人間の手に頭とかこすり付けてくるでしょう。
あれをやりました。息子は。
茫然とし、だが、私は「わん だろ。馬鹿」と言った。
息子は「わん」と言い、頭を撫でて貰った後去っていった。
頭を掌に触れさせようと懸命にやっていた息子はすっげえ可愛かったです。ほんと。
 
で結局息子は遊ばれただけで遊んで貰えなかったんだな。可哀相な奴。
 

この月の日記は笑えるネタが多い。2004年10月。娘中一 息子小5。


息子 「遺伝子って何」  
娘 「あんたの目は細いでしょ。それはお父さんのせい ってこと」
息子 「ああ そうか」  
あんた…それって あんまりなんじゃ…  
娘 「我ながらうまい説明だと思うわー」


先日スーパーで旦那が瓶入りの味のりを買った。
息子は踊るようにはしゃいでいる。
家に帰ってぴしゃりと「ひとり一日一袋!」と通達。
そうでもしないと一週間ももたないだろう。
瓶を抱えて浮かれていた息子の顔色が一転。
力なく椅子に座り、ぶつぶつと呟いている。
「一枚なんて… 一枚なんて…」 
誰が一枚と言った。一袋だ。失礼な。

ヒロシと娘の弁当に一袋ずつ入れた。
空袋はちゃんと資源ゴミ箱に押し込んだ筈なのに、息子が「誰が食べたの」と訊く。なんで。
袋の小さな切れ端が床に落ちていたらしい。
そんな小さなビニールをどうやって海苔の袋だと識別できるのか。
娘 「ふっ お母さんの子だね」 違うだろ! お前の弟だろ!


昭和村に行く。
明治と大正は行った事があるが、昭和は初めてである。
併設の浴場の下見もある。実家の父が話題にしたのだが、足の悪い母が入れるかどうか。
「あ。抹茶ソフト」「あ 駄菓子屋」「あ パン作り体験」
子供たちが反応するのは食べ物関連ばかり。
「いやしいんだから もう」
何やら池がある。「あー しゃぶしゃぶだって。しゃぶしゃぶ池だって。変なネーミング」
「…… じゃぶじゃぶ池…」


娘はテスト週間中です。旦那は「おい 英語を教えてやろう」と娘に言ってフラれました。
めげずに「じゃ 花札やってやろう」と言いました。
あんた 結局娘に遊んで欲しかったのね。

それにつきあってあげる娘は大人…なんじゃなく、単に賭け金目当てなだけです。


某日の親子の会話。
母  「デュエルアカデミアだって。全寮制だって。入りなよ」 
息子 「やだ」
母  「校長 海馬くんだったら入学式の時 お話が聞けるし    
息子 「やだ」
母  「面会行くから! ね。ちゃんと面会に行ってあげるから」  
息子 「海馬に会いに来るんだろ!」
途中で本気モードになってる。息子。

註・デュエルアカデミアとはアニメ遊戯王GXの舞台である。勿論架空。



可愛かったなあ…… 息子。
それが今では。……今も可愛い時あるけど。

はあああ。本日三者面談です。いってきます。
授業は半日で終る。一番暑い時間帯に自転車で帰宅した息子
「今日はさすがに駄目でしょう クーラーでしょう」と言い残して
浴室へと消えた。
仕方なくドアを閉め窓を閉めてスイッチオン。
ご飯を食べてお昼ねタイム。

クーラーの中でのお昼ね。
息子の至上の幸福はこれである。

床に敷いたマットレスに横たわりながら
「一生の眠りにつきたい」と言った。
……一生? の 眠り? まあ 言わんとしている事は分かる。
けど。「あんたそれじゃ人生そこで終るよ」
目を開けて「あー 疲れがとれるまで って事で」と言う。

いいね。幸せがそこらに転がっていて。
「これもクーラーを使わないおかげだよ。
毎日クーラーの中で寝ていたら 幸せとも感じなくなるから」
「んな事ない」
「あるよ。白いご飯がそうでしょう」

そうなんだ。戦時中には夢だった「銀しゃりに牛肉」が今では日常である。
戦時中どころじゃないよな 被災地では当時はおにぎり一個だもんな。
あたりまえに茶碗で白いご飯が食べられる幸福。

以前は布団にはいるたび、朝まで眠れる幸福を噛み締めていた。
看病や子育て中は真冬の夜中でも起きなくてはいけないものね。
ひとりでぬくぬく寝ていられる幸せ。それこそ最高の幸福じゃないか。
あたりまえの幸せって忘れてしまう。


古い日記。息子5年生。運動会。

来るなと言ったので行かない。
朝残していった脅しの言葉が笑える。
「来ちゃ駄目だよ 来たら抱っこ80分だからね」

うーん。まだ抱っこして欲しい年頃だったのか。
それなのに運動会は見に来て欲しくないのか。
誤解のないように言っておくが、息子は大方リレーの選手だった。
よって徒競走でびりだから恥ずかしいというわけではない。


もらい物の缶ビールを娘の友人に貰ってもらう。
前にもあげた相手だと思う。大学生。一個上だから成人してる。
お礼に包みを受け取ってくる。
どうせ不要品だから気遣いは要らないのにと言いつつも
あける時はそれなりの期待というか夢が広がる。
しかし。
……せっかくの「大学生」からの贈り物なのに煎餅はないだろ!
なんでこれを選んだ!
「甘いもの好きだからかなあ」
「だったらチョコでもいいだろ! もっとシチーなものはなかったのか!」
忍者ブログ [PR]