忍者ブログ
木の洞にひとりごと うろ覚えのうんちく うろうろと右往左往
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
shin
性別:
女性
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

買い換えると前から言っていたので電池パックも申し込まなかった。
(auのサポートサービスで二年に一個貰える)
お年玉をそのために手元に残しておいた。
だからまあいいさ。ポイントも半分まで使わせてやろう。

サイバーショットとやらが欲しいと言う。
ひとつ前の型なら安くなってると探したが、品切れ。
新機種は高い。曰く一番高い。
息子が迷ったもうひとつは女性向だという。そっちのが安い。
ふたつを手に迷う息子。

店員さんが金額を言う。落ちそうになった目玉を擦ってごまかしていたら
「ですが 今ご購入いただきますと なんたらサービスの対象となり
本体価格はこのままですが 利用料の方で月額1500円割引させて頂きます。
これが24ヶ月間続きますので 差し引きいたしますと」
と見せてくれた金額が息子のもともとの予算上限。
「うう」 唸る息子。
全く手が届かなければ諦めるが、ぎりぎり予算内。

携帯の料金設定ってホントよく分からん。
まあ 結局は客を縛るように考えてあるのか。

「お母様は どちらの会社をお使いですか」
「は? あ 携帯 持ってません」
「……ご不便をお感じなる事はありませんか」
「あんまり。一年に一回か二回くらい?」
そこで息子がぼそっと「俺らが不便なんだよ」と。
うっさいわ。私は一方的にメールで宣言されるのも
「猫の鈴」をつけられるのも嫌なんだ。

まー さすがに今回のような事があると携帯も便利だと思うが
小さい子供がいるわけでなし。
私が所在不明になっても雄々しく生きていってくれ。
私も生き延びた場所で(生き残っていたらだが)頑張るよ。

家に戻って携帯をいじる息子。
「お母さん 撮っていい?」
「は?」
「このシンデレラなんたら使いたい」
慌てて背中を向ける。
暫くして戻った娘に「姉ちゃん撮ってやるよ」と携帯を見せる。
嫌がるかと思ったらポーズを取る娘。
変なの。そういうもの? 変だよ。いいけど。
PR
この本の紹介はずっと前に読んだ。
内容も少しだけ書いてあった。
しかし放射線障害を自覚しながら(だが風邪とごまかして)
辞めもせず訴訟もしない人間いるわけがないと
「お話」みたいに受け取っていた。

昨日迷い込んだブログに
「ホームレスにいい仕事があると声をかけ連れて行く」
という一文を見つけ、ああそうかと思った。

今日の食べ物がなければ10年後20年後の事なんて考えていられない。
或いは放射能への理解も浅いのだろう。
見えない敵だから知らなければ恐怖も薄い。

作業が終らないと報酬がもらえない。警報をこっそり消す。
病気だと分かると解雇される。だから言わない。
そうして使い捨てにされる。

そんな人たちを使い慣れているから
東電の社員は危ない場所に下請けの人間を送り込んで
平気でいられたんだろう。
エリートにとってホームレスたちは勿論、孫受けの人間なんて
自分達と同等の人間に見えていないんだ。

本を注文しようと思ったが、とっくに絶版だった。
じゃ新聞に名前が出てた広瀬隆で何かと検索した。
しかし他の件でもいろいろ告発もの書いてる。
これだと信用されなくなっちゃうんじゃないかと思ったり。
4月に新刊が出る。これを大々的に売り出してくれたらいいのに。

娘が「(原発が)効率いいのは分かるんだけどさ」と言う。
効率? 何の何に対しての効率なんだろう?
単に大きさの事を言っているのだろうか(燃料棒と原油タンクの比較)。
火力も原子力もタービンを回す蒸気を発生させる熱をおこすためのもの。
ここでの変換は原子力の方が効率悪いんじゃないか。
まあ もっといえば
電気の方がガスに比べて熱効率は悪いのだけど。

単純に考えてガスに火をつければ全部が熱エネルギーに変わるが
ガスを使って火力発電して、その電気でお湯を沸かしたら
直接ガスで沸かしたより熱効率は落ちる。簡単な話だ。

もともと電力会社の利益に踊らされすぎなのだ。
電気に頼らない生活をすれば原子力なんて要らない。
昨日の事である。
夕食時間を遅らせ、更にそれにも遅れたので
玄関に鍵をかけた。息子は鍵を持っていない。
インターフォンを鳴らすので出たら「いーから 開けてー」と言った。
「何がいいんじゃ! 私は全然よくない。反省の色がないっ」
ばしっと切ったら静かになった。
暫く後に穴から覗いたら携帯を握って階段の隅に座っていた。

夕食の時旦那にその話をしたら
「まあ 友達の手前もあるし」と息子を庇った。
だからといって親が我慢しなければならないという事にはならない。

「んで? あんたは悪くないのか」と息子に訊いたら
「悪くないとは言わないけど うちくらいだよ? こんな厳しいの」と言う。
「これがうちのルールだ。嫌ならうちの子をやめろ」

だっておかしいじゃない?
なんで他の家は叱らないのか。
1.もともと食事の時間は決まっていない。
2.おかずらしいものは用意していない。
3.レンジでチン。
そのどれもおかしいだろ! それをわたしがやったら子供達は怒る。
どれにも当てはまらないのに怒らないのだとしてら
それは余程人間が出来てるんだろうが
全然正しいことじゃないぞ! 怒っていいと私は思うぞ。
将来息子が嫁さんに連絡もせずに遅く帰るような男になったらどうする。

男女平等というのは職場とか社会におけるそれだけが大事なんじゃないぞ。
主婦の仕事、立場を理解した上で尊重する気持ちだって必要だ。
ご飯を食べごろですぐ出せるように待っている主婦の気持ちを考えろ!

今朝娘にその話をしようとしたら
笑いながら「お父さんに聞いたー」と言う。
私の入浴中に帰宅した娘に、旦那が喋ったらしい。
「悪いことしたってつもりないと思うよ?」
「だから余計に悪いんじゃい」
……今日は脳みそ死んでるのかも知れん。

電話が鳴ったので出たら息子。
「ワンピ録っておいて!」
午前中部活。昼食は今日はコンビニにしておいてと言ったおいた。
帰りに寄り道した先で遊び出したんだろう。
仕方ねえなとテレビをつけたら
たまたま映ったおばちゃんが
「海にね ほたてがいるの だから今日はそれでご飯。
今日はここはホテルの厨房よ~~」とはしゃいで見せて
カメラマンだかインタビュアーだかの反応が悪かったのか
「まあ それは関係ないんだけど」と気まずそうに言った。
その後で被災者からのメッセージビデオが流れた。

あのおばちゃんも被災者だったんだ。
一生懸命おどけてふざけて気持ちを盛り上げてたんだ。
インタビュアーも気が利かないよな 一緒に笑ってやれよ!

健気に笑って見せてたおばちゃん。
せめておいしくほたて食べてね。


更新停止してしまったブログ小説を
少しずつでも書き溜めていこうと開いたけど
やっぱ駄目だわ。そこまで人間出来てない。

昨日息子が一リットルの涙を録画して観ていた。
なんで今頃。私は以前に娘につきあって見た。
「俺って高校合格した時 なんかしてもらったっけ?」
画面にはお祝いのごちそうが並んでいる。
「特別に食べさせて貰った記憶ないなあ」
そして入学。
「字 上手くね? ね こいつ 字 上手だよね?」
何度も何度もしつこく言うからテレビに近づいて待った。
黒板に「入学おめでとう」とか書かれている。
その字が上手だと息子は騒いでいたのだ。

突っ込むとこ そこかい?

そして衝撃の事実。
あの(当時娘と どぐさい奴だと笑っていた)バスケ部の先輩役が
実は松○ケンイチだったと……

その後おお振りの話題になったので
「試合続くとしんどいなあ。あんた どうよ。新刊面白かった?」
とさりげに振る。
「試合以外のとこは普通に面白かったよ」
「以外のとこ全部ね ふーん」と意味深に横目で見たら
「ああ あそこか」とぽつりと言った。
ふんふん。それなりに意識はしてたのね。
「補償は税金投入 企業負担分は電気料上乗せ」

そんなんだから反省ないんだな。
上の言葉はむかーしのアメリカの電力会社に対する批判だが
今回だって同じことだろう。
潰れない電力会社は結局傷を負わない。

今年の夏にボーナス支給ってたら怒るぞ。
配当なんかゼロに決まってるだろう? 即決だろうに。

歴代は役員は私財を投げ打て。
東電社宅の一部を被災者に開放しろ。

原発の作業現場に東電の部長以上の人間を立ち合わせろ。

あああ! なんで協力会社の!20代の!30代の社員が!

支離滅裂。


放射線と放射能と放射性物質について少しだけ勉強しました。
放射能(放射線を出す能力)を持つ物質が放射性物質。
原発で使っているのはウランなのに 
どうしてセシウムとかヨウ素が放出されるのだろうと思ったら
新聞に「放射性ヨウ素はウランの核分裂の際に生成される」とあった。

娘が「放射線って水に弱いってあったのに どうして水道水から検出?」と訊いた。
水に弱いって、それは水によって遮断されたり、水で洗い流せるという意味で
「水で殺せる」わけじゃない。殺菌と違いますわな。
忍者ブログ [PR]