木の洞にひとりごと
うろ覚えのうんちく
うろうろと右往左往
|
|
カレンダー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
shin
性別:
女性
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冷蔵庫の掃除。
和食・茶碗蒸し(ほうれん草とコンビーフ) 洋食・ピザ味春巻き(豚肉と新玉とトマトピュレにチーズ) 中華・上海風五目やきそば(えびと豚と野菜・オイスターソースで味付け) 韓国・トッポギ(市販のスープ使用・牛肉とねぎ トッポギ一袋) やきそば おいしく出来ましたよ。 フライパンに油を少し多めに入れ、真ん中に焼きソバを四角いまま置き、 周囲の隙間に切った海老と豚バラうす切りを並べ、塩こしょう。 ほどよく焦げたらひっくり返し野菜を上に乗せて蓋をする。 仕上げにオイスターソースをかけまわす。 だけ。 どこが上海風かは知らん(勝手につけただけ)。 PR
最近見つけた店。
夜は居酒屋。 ランチ850円。 何種類かある。 とろろ御膳と、とろろ蕎麦とご飯のセット。 とんかつ御膳、からあげ御膳、まぐろとアボガド丼セット。 豚の角煮定食。 どれも小鉢が二種類選べる。 単品ではからあげ三個で200円。これがまたおいしい。 ご飯はプラス50円で大盛り。 私は二回ともとろろ御膳。だって一口おかずが4品もつくんだもん。 (一口ったって ほんとに一口じゃないよ) 実家の父が好みそうな店、と思って探した。 今日一緒に行ってきた。 お金を払う時に、傍にあった梅酒の瓶を添えて出した。 商品だと思ったんだ。 だが。 「あ お持ちください」 「え?」 「サンプルです。サービスで(梅酒を召し上がった方に)差し上げてます」 今日は梅酒、どころかビールも飲んでいない。でも どうぞと何度も言ってくれるので受け取ってきた。 嬉しかった。
プルトーン。プルトニウム。
自然界にないものを作り上げ、玩ぶことが神への挑戦か。 或いは創造の神へと近づく事なのか。 知恵の実を喰んでエデンを追放された。 エデンにおいて人間は他の動物と、つまりは自然と同等だった。 人間は敢えてその関係を壊した。 自然界に君臨して、神に等しき存在になろうとしたのか。 キリスト教において救世主(キリスト)は天から降りてくる。 ユダヤ教において救世主(メシア)は人の中から現れる。 原発は廃止すべきである。 電力は補えるものは他の方法で供給し、 足りない分は節電すればいい。 原発からの収益に依存する地域には 他の発電によって雇用を発掘すればいい。 そんなに難しい事なのだろうか。 三県の知事。言い分はそれぞれにある。 ふと、過去に福島に落ちたお金を誰も言及しないのは何故だろうと思った。 漁業や農業で地道にやってきた県が復興を唱えるのは当然だ。 福島が原発の収束なくして復興はないと言うのも頷ける。 だが原発の恩恵を蒙っていなかった地域は 原発に頼った地域の繁栄を(そしてそれらの収入を浪費した事を) 追及したくはならないのだろうか。 復興構想議会に 哲学者が参加と新聞で見て少し呆れた。 だがその人は脱原発を以前から唱えている人だった。 都市建築ではなく、ただの建築家の肩書きしか持たない人を 私は軽んじた。でもその人は阪神の時に奔走した人だった。 知らなかった。 知らないことはたくさんある。知らないことこそ、たくさんある。 だから本当は批判したり意見したりしてはいけないのかも知れない。 けど端っこのブログでぐちぐちやるくらいはいいじゃないか。 読んで「違う」と自分の中にある意見に気づく人がいれば それだけでも意味のある事だし 「ああ そうか」と思って貰えるなら それはそれで ……いいのかどうか 分からんが。 復興構想に正解はないなあとつくづく思う。 人の数だけそれがあるんだから。 でも これだけは私は正解と信じる。 原発は要らない。 事故がおきなくても。それが人間の領域を超えるものだと思うから。 水と太陽と土と風、空気と木々と、(天に)与えられたもので生きていくべきだ。 自然界の一部だという自覚を忘れてはいけない。
メールには財布が見つかったことしか書かなかった。
帰宅した息子は財布に突進した。 撫で回した後に開いて「あれ? お金がそのまんまだ」と言う。 「?」 「お礼渡してないの?」 ああ。「相手の人 名前も言わなかったんだって。お礼は要らないって」 「うおお 格好いいぃ」 ちくしょー かっこいいぜぇ みたいな感じで足踏みをし、 「どんな人かなあ 男の人かなあ」とうっとりと宙を見る。 着替えを済ませ、 「なんで名前言ってくれなかったんかなあ お礼言いたいぜ」とかやってる。 彼の頭の中で拾い主は 「背の高い」「20~30代、いや渋めの40代」「男の人」になってるに違いない。 買物帰りのおばさんだったらどうするんだろう。 いけいけの女子コーコーセイだったらどうするんだろう。 まあいいや。世の中に「いい人」はいる。自分もいい人になろうと思ってくれたら。 財布が戻ってきた歓びを忘れなければ彼も財布を届ける人間になる ってかもとより彼は決して猫ばばなど出来ない性格なんであるが。 ところで猫ばばの語源ご存知だろうか。 猫が んこした後に砂をかけて隠す事だよ。 彼の性善説が裏切られなかっただけでも喜ばしいことなのに 妄想に浸る悦びまで与えてくださって 拾い主さま 本当にありがとう。 ところで私。 警察署で「ご確認くださいね」と現金と、学生証を提示され そこに貼り付けてある息子の写真をみて吹き出してしまいました。 美少年からは程遠い彼であるが、その実物よりまだ酷い不細工がそこに写っていた。 私の反応を見て受付の人も笑った。 「いや 我が子ながら……」とごまかしてそれを財布に押し込んだ。 しかしこの写真でよかった。 彼がもしそこそこの容姿で、ものすご写りのいい写真であったなら 拾った人がイケナイ人だったらアブナイ事になるとこだった などと 母は母でまた妄想を広げるのであった。 息子は家族が帰宅するたびに、「これを見ろ!」と財布をかざしていた。 よほど嬉しかったんだろう。 重ね重ね 拾い主さま ありがとう。 私は美味しい話は好きです。 |
|